情報教室環境にインストールされているソフトウェア

情報教室のUnix環境にインストールされている ソフトウェアを紹介する。

インストールされているもの

全てのアプリケーションプログラムは/usr/koeki または /opt ディレクトリ以下にインストールされている。 ログインして、

% ls /usr/koeki
% ls /opt

とすることで大体どんなソフトウェアが入っているか分かる。

目的別一覧

目的と、そのために使うソフトウェアを列挙する。ソフトウェアの名前の直 後の括弧内は実際にシェルで起動するコマンド名。

テキストエディタ - プログラムや文書を作る
Eamcs (emacs), VIM (vim)
メイルリーダ - メイルを読み書きする
Mew (emacsの中で M-x mew で動く)
画像エディタ - 画像を加工する
GIMP(gimp, krita)
ImageMagick (display, animate, convert, mogrify, ...など)
NetPBM (/usr/koeki/netpbm/bin/* フィルタ群)
文書作成 - レポートなどの文書主体のものを書く
TeXLive (platex, dvipdfmx)
作図 - グラフやさし絵などを書く
Tgif (tgif), Inkscape (inkscape)
Webブラウザ - Webページを閲覧する
Firefox (firefox)
w3m (w3m)
Lynx (lynx)
オフィススイート - ワープロ・表計算など
LibreOffice (loffice), OpenOffice.org(ooffice)
統計処理システム
R (R)

各ソフトウェアの使い方については各自調べること。Web検索すると かなり親切な説明が見付かるはず。


目次
Unixの基礎