科目名 (英語名) |
__科目名__
(__科目名(英語)__) |
担当教員 |
加藤 良浩 |
開講時期 |
__開講時期__ |
科目ナンバー |
__科目ナンバー__ |
授業コード |
1117 |
単位 |
__単位__ |
授業概要 |
様々な社会的話題をテーマにした内容の文章を理解することを通して、語彙の強化と読解力の養成を図る。 |
到達目標 |
日常生活の中で使われる語彙を増加させ読解力の幅を広げる。\n語られる速度に合わせての内容把握ができる。\n世界各地の様々な出来事を知ることを通して、多様な文化を学ぶ。\n英語の基礎的語彙の定着を図る。 |
スキルの育成方法 |
視覚と聴覚の複数の感覚を介しての内容理解により、文章の内容把握を着実にする。\n映像や音声に合わせて読むことにより、読書速度を速める。\n自学自習教材を利用して英語の基本的な語彙を身につける。\n |
授業計画 |
回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
1 | ガイダンス\nUnit 1 想像できれば、人工知能はそれを創造できる | (予習1時間)未知の語の意味確認、動画の視聴 Lesson 1 解答\n(復習1時間)意味を確認しながら音読と視聴、 Lesson 1 確認 |
2 | Unit 2 料理番組で昔のレシピを再現 | 〃 Lesson 2,3 解答\n Lesson 2,3 確認 |
3 | Unit 3 ロサンゼルス空港、セラピー犬による乗客のストレス解消に成功\nUnit 4 Z世代にとって、今は旅行、仕事は後回し | 〃 Lesson 4,5 解答\n Lesson 4,5 確認 |
4 | Unit 4 Z世代にとって、今は旅行、仕事は後回し\nUnit 5 チキンの未来、ラボで育つ!? | 〃 Lesson 6,7 解答\n Lesson 6,7 確認 |
5 | Unit 6 黒人映画製作の活気あふれる歴史を探る展示\nUnit 7 新たな研究、デジタルデトックスの必要性を示唆 | 〃 Lesson 8,9 解答\n Lesson 8,9 確認 |
6 | Unit 7 新たな研究、デジタルデトックスの必要性を示唆\nUnit 8 タリバンが教育禁止を続ける中、アフガニスタンの少女たちは夢を持ち続け | 〃 Lesson 10,11 解答\n Lesson 10,11 確認 |
7 | Unit 9 男女間の賃金格差を再認識させる同一賃金デー | 〃 Lesson 12,13 解答\n Lesson 12,13 確認 |
8 | Unit 10 ニューヨークの学校が2言語指導を実施 | 〃 Lesson 14,15 解答\n Lesson 14,15 確認 |
9 | Unit 11 遺伝子編集植物は世界の食糧格差改善に重要な役割を果たすのか | 〃 Lesson 16 解答\n Lesson 16 確認 |
10 | Unit 12 新型超音速飛行機 | 〃 Lesson 17 解答\n Lesson 17 確認 |
11 | Unit 13 大学生が「仮眠ポッド」に横たわる | 〃 Lesson 18 解答\n Lesson 18 確認 |
12 | Unit 14 コロラド州の英語ボランティア教師が移民のために有意義なつながりを築く | 〃 Lesson 19 解答\n Lesson 19 確認 |
13 | Unit 15 カシミール地方の氷河が溶ける、水不足の懸念 | 〃 Lesson 20 解答\n Lesson 20 確認 |
14 | まとめ、期末テスト | 期末テストに備えての総復習 |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
成績評価基準 |
授業、課題への取り組み(30%)期末テスト(70%) |
前提科目 |
|
後継科目 |
|
教科書 |
竹内理、池田真生子ほか、Toward a Diverse Society 2: Learning English through Video(松柏社)¥2500(税別)\n ISBN 978-4-88198-787-2\n佐藤誠司, A Shorter Course in Everyday Vocabulary Quizzes: 5分間日常基本英単語・熟語1000(南雲堂)¥770(税込み)ISBN 978-4-52317668-8 |
参考書 |
|
その他・注意事項 |
初回からテキストを使います。\n辞書(電子辞書等可)を必ず持参すること。\n授業の最後に解答の添削を書き込んだテキストを提出してください。
|