AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
  
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家文理横断
     
科目名
(英語名)
__科目名__ (__科目名(英語)__)
担当教員 栗本 晶
開講時期 __開講時期__
科目ナンバー __科目ナンバー__
授業コード 1079
単位 __単位__
授業概要 基本文を復習した後、文型、品詞、構文を意識し、和文からどのように英文に移行させるのがいいのか自分で考えながら、英作文演習をする。英文と和文では単語や文構造においてどのような違いがあるのかを認識しながら、英語的な表現とはどういうものかを学ぶ。後半では指定されたテーマで構成を考えながら、自分の考えを入れてまとまったエッセイを完成させる。
到達目標 生成AIには頼らないで、自ら5文型をしっかりと理解し、文法や決まり表現を意識して英文を書く。
スキルの育成方法 中学、高校で勉強してきた基礎文法知識を発信的な英語に活用できる練習をする。特に名詞を後置修飾する方法を身につけて、主部述部をきちんと理解し、英文を書く。英作文に自信のない学生にもある程度の決まりさえ把握していれば伝わる英文が書けるという自信をつける。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1学期中の授業の進め方、宿題、評価法についての説明。 一般動詞とbe動詞 (現在と過去)上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。 Day 1の復習と課題 2時間
2課題確認と解説 疑問文と否定文 上記の項目について自分が理解ていない文法事項を明らかにする。 Day 2の復習と課題 2時間
3課題確認と解説 Day 1とDay 2の確認と応用 (小テスト1) 文の主要素と5文型 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 3の復習と課題 2時間
4小テストについて解説と確認 課題確認と解説 文の主要素と5文型 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 4の復習と課題 2時間
5課題確認と解説 Day3とDay4の確認と応用 (小テスト2) 進行形、受動態、現在完了 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 5の復習と課題 2時間
6小テストについて解説と確認 課題確認と解説 進行形、受動態、現在完了 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 6の復習と課題 2時間
7課題確認と解説 進行形、受動態、現在完了 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 7の復習と課題 2時間
8課題確認と解説 Day5, Day6,Day 7の確認と応用 (小テスト3) 動名詞と不定詞 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 8の復習と課題 2時間
9小テストについて解説と確認 課題確認と解説 動名詞と不定詞 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 9の復習と課題 2時間
10課題確認と解説 動名詞と不定詞 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。Day 10の復習と課題 2時間
11課題確認と解説 Day8, Day9, Day 10の確認と応用 (小テスト4) 不定詞と分詞 上記の項目について自分が理解していない文法事項を明らかにする。①モデルエッセイを使って、Thesis statement, Topic sentenceについての解説。 Day 11の復習と課題 モデルエッセイ解説と語順、英訳演習 2時間
12小テストの解説と確認 不定詞と分詞 ②モデルエッセイを使って、英作文や並び替えの文を完成させる。 Day 12の復習と課題 2時間
13課題確認と解説 Day11とDay 12の確認と応用 (小テスト5) 小テストの解説と確認 文の語順と英作文についての解説と確認 ③モデルエッセイの段落の順番を考え、エッセイに付け加えるオリジナル英作文をつける練習をする。小テスト1−5の復習 モデルエッセイ構成や英作文について総復習 2時間
14基本の文法とそれを使った基本文の理解と文の構造についての理解を再確認し、決められた時間内にパラグラフエッセイを完成させる。エッセイ完成 2時間 エッセイを期限まで提出

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業と課題への取り組み方: 45%, 小テストとエッセイ: 25%, 期末テスト:30%  
前提科目
後継科目
教科書 Laugh and Learn: Back to the Basics  南雲堂  2200円(税込)
参考書 高校時代に使っていた文法書
その他・注意事項

英文理解や英作文の際、生成AIを使うことを禁止とします。

SDGs