AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 〇 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家文理横断
     
科目名
(英語名)
__科目名__ (__科目名(英語)__)
担当教員 呉 衛峰
開講時期 __開講時期__
科目ナンバー __科目ナンバー__
授業コード 1006
単位 __単位__
授業概要 中国の歴史と文化について大学における勉強のもっとも基本的スキルを身につけるうえ、中国の歴史と文化の中から自分が興味のあるテーマについて調べて、レポートを書き、パワーポイントを使用して発表する。 
到達目標 課題発見学習(文献調査の方法)、課題探求学習(論理的思考能力)、レポートの書き方と発表の仕方をマスターする。
スキルの育成方法 履修者たちが教員のアドバイスを受けながら発表予定のテーマを見つけ、文献調査などで探求し、その結果を論理的に組み立てて、文章およびパワーポイントを使用して全員参加で発表する。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1ガイダンス:①自己紹介②大学における勉強とは何か予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
2人文学における資料調査の方法について予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
3図書館ツアー、資料調査の実践予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
4各々の調査から発表テーマを抽出する予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
5レポートとパワーポイントによる発表の段取りについての勉強予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
6発表テーマについての文献を分担して精読予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
7各自による文献精読の報告予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
8発表テーマについての文献整理予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
9ディスカッションと発表分担の調整予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
10発表(1):レポートを完成し、発表する。予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
11発表(2):レポートを修正し、修正されたレポートに基づいてパワーポイント作成予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
12発表(3):パワーポイントの予備発表および相互評価、修正 予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
13発表(4):パワーポイントの本発表予習:テーマの事前学習(30分)復習:授業内容の整理と練習(90分)
14本発表の振り返り本発表についての感想をまとめる(120分)

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業参加3割、授業外の課題調査3割、レポート発表とパワーポイント発表合わせて4割 
前提科目
後継科目
教科書 なし。必要に応じてプリント配布。
参考書 授業中に適宜指示する。
その他・注意事項

授業時間外における文献の調査と読み込みや、発表準備作業等が必須である。

SDGs