AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
  
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家文理横断
     
科目名
(英語名)
情報発信・ファシリテーションの技法 (Information Transmission and Facilitation Method)
担当教員 稲村 理紗
開講時期 秋学期
科目ナンバー COM147
授業コード 9951
単位 1
授業概要 人や場に働きかけ、個人と集団の思いや力を引き出し支援するファシリテーションの技法について、講義とグループワークを通じて体験的に学びます。
到達目標 ファシリテーションの基礎について体験的に理解し、主体的に人と関わり対話できるコミュニケーション力を身に着け、ミーティング等で効果的な進行ができる力を養うことを目的とします。
スキルの育成方法 ファシリテーションの基礎的な講義や、話し合いの各種手法の実践、グループワーク等の参加型学習により、仲間と学び合うことを重視してスキルを培います。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1オリエンテーション  関係づくりのアイスブレイクファシリテーションについての事前学習(2h)
2講義 ファシリテーションとは?
3演習 ストーリーテリング カードを使った対話
4講義 ファシリテーターの書く、聴く、訊く力1日の学びのふりかえり、配布資料の通読(2h)
5演習 傾聴と質問のトレーニング
6演習 対話を可視化するファシリテーション・グラフィック
7演習 自発的な対話の場を創るオープンスペース・テクノロジー2日間の学びのふりかえりと、レポート作成(2h)
8
9
10
11
12
13
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業の参加態度(2割)、グループワークの参加・貢献度(4割)、レポート(4割)
前提科目
後継科目
教科書 特に指定せず、講義資料を配布します。
参考書 中野民夫,2009,『ファシリテーション 実践から学ぶスキルとこころ』岩波書店.
その他・注意事項

授業は春季と秋季の集中講義で同様の内容を実施します。定員は30名とし、希望者多数の場合は抽選にて履修者を決定します。グループワークを主とした講義のため遅刻は減点の対象となり、1コマ以上欠席の場合「不可」とします。

SDGs