AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家文理横断
     
科目名
(英語名)
介護等体験 【A1】 ()
担当教員 白旗 希実子、渡辺 伸子、日比 眞一、梅木 仁
開講時期 秋学期
科目ナンバー
授業コード 4162
単位 2
授業概要 特別支援学校・社会福祉施設における「介護等体験」(特別支援学校2日間・社会福祉施設5日間)及び事前・事後指導で構成される。事前指導では、特別支援学校、社会福祉施設に対する理解を深めるとともに、「介護等体験」に臨む際の自己目標をたてる。事後指導では、自己の体験を振りかえった上で、グループワークを行い、特別支援教育・社会福祉についての理解を深める。
到達目標 個人の尊厳及び社会連帯の理念に対する認識を深める。
スキルの育成方法 特別支援学校・社会福祉施設における介護等体験を通して、傾聴力・柔軟性・判断力・協働力など、人と関わるために必要な力の基礎を身につける。生徒・高齢者・障がい者との関わり方を、体験を踏まえて考えることで、理論的思考力・柔軟性の基礎を身につける。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1介護等体験の目的と意義  (白旗・渡辺・梅木・日比)「介護等体験」について調べる、テキスト1「特別支援学校における介護等体験」を読む・各3h
2障害のある子どもとの関わり方  (日比)テキスト4「障害のある児童生徒との関わり方」を読んでくる・復習・各3h
3介護等体験を行う際のマナー講習     (外部講師)テキスト3「介護等体験の実際」を読んでくる、復習・各3h、復習・各3h
4社会福祉施設と利用者への理解  (日比)社会福祉施設について調べる、復習・各3h
5|障害のある子ども・高齢者・障がい者への理解—車イスの操作などの体験演習—  (日比)テキストの関わり方の部分を読み、わからない部分は調べる、復習・各3h 、復習・各3h
6社会福祉施設及び利用者への理解 体験に向けての計画  (渡辺・日比)自身の体験先の社会福祉施設について調べる、社会福祉施設における介護等体験の自己目標をたてる・各3h
7特別支援学校における介護等体験に向けての目標設定  (白旗・梅木)体験先の特別支援学校について調べる、特別支援学校における介護等体験の目標をたて発表準備をする・各3h
8特別支援学校の見学と打ち合わせ (白旗・梅木)特別支援教育における体験目標を伝える準備をする、打ち合わせ内容を確認し、体験に向け準備を行う・各4h
9特別支援学校における介護等体験 体験の準備、日誌の記録・振り返り・各3h
10社会福祉施設における介護等体験(1)体験の準備、日誌の記録・振り返り・各3h
11社会福祉施設おける介護等体験(2)     体験の準備、日誌の記録・振り返り・各3h
12特別支援学校における介護等体験の振り返り・発表 (白旗・梅木)体験の発表準備、振り返り・各3h 
13社会福祉施設における介護等体験の振り返り・発表(渡辺・日比)体験の発表準備、振り返り・各3h
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 社会福祉施設・特別支援学校における体験の計画・目標の作成(30点)、体験ノートの作成・振り返り・発表(70点)から評価を行なう。体験先からの証明書の送付をもって単位認定を行う。
前提科目 特別支援教育
後継科目 教育実習
教科書 全国特別支援学校校長会全国特別支援教育推進連盟編著『介護等体験ガイドブック 新フィリア』ジアース教育社、2020年。
参考書
その他・注意事項

中学校の免許状を取得する者は必須の科目である。介護等体験の申込み自体は実施の前年度に行うので、掲示に注意すること。スケジュールが変則的なので、日程には留意すること。なお、遅刻・欠席は原則認められない。

SDGs