AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
 ○ 
実務家  
科目名
(英語名)
相談援助の理論と方法c (Theory and Method of Social Work (c))
担当教員 日比 眞一
開講時期 秋学期
科目ナンバー CBC213
授業コード 5252
単位 2
授業概要 人をたすけたいという思いだけで動いてしまっては、ソーシャルワークではない。エビデンスに基づいた援助を構築する。そのために必要な様々な実践モデルやアプローチを理解する。さらに、これまで関連援助技術とも呼ばれていた領域についても学び、ソーシャルワークの実務に必要な知識を修得する。
到達目標 1.ソーシャルワークの様々な実践モデルやアプローチを理解する。|2.様々な実践モデルやアプローチを組み合わせることで、エビデンスを確保できることを理解する。|3.ソーシャルワークを実務として見た場合に必要な仕事を学ぶ。
スキルの育成方法 1.ソーシャルワークの様々な実践モデルやアプローチの概念を概説できる。|2.事例をもとに、グループワーク、プレゼンテーション、ディスカッションを実施する。|3.事例検討やカンファレンスを開くための準備方法を理解する。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1オリエンテーション 相談援助の専門職としての社会福祉士ワークシートに取り組む 1h  第2回事例演習予習 1h
2相談援助における対象の理解ワークシートに取り組む 1h  第3回事例演習予習 1h
3ケアマネジメントの展開過程ワークシートに取り組む 1h  第4 回事例演習予習 1h
4グループダイナミクスワークシートに取り組む 1h  第5回事例演習予習 1h
5コーディネーションとネットワークワークシートに取り組む 1h  第6回事例演習予習 1h
6社会資源の活用・調整・開発配布資料の理解 1h  第7回の事例演習予習 1h
7実践モデル① 治療モデル、生活モデル、ストレングスモデルワークシートに取り組む 1h  第8回事例演習予習 1h
8実践モデル② 心理社会アプローチ、生活モデル、行動変容アプローチワークシートに取り組む 1h  第9回事例演習予習 1h
9実践モデル③ エンパワメントアプローチ、ナラティブアプローチワークシートに取り組む 1h  第10回事例演習予習 1h
10スーパービジョンとコンサルテーションワークシートに取り組む 1h  第11回事例演習予習 1h
11ケースカンファレンスの技術ワークシートに取り組む 1h  第12回事例演習予習 1h
12相談援助の実際と事例研究ワークシートに取り組む 1h  第13回事例演習予習 1h
13権利擁護活動全体の振り返り 1h 定期試験準備3h
14定期試験

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業への取り組み(主体性、発言、グループワーク、プレゼンテーション、提出物等)50% 定期試験50%
前提科目 相談援助の理論と方法b
後継科目 なし
教科書 社会福祉士養成講座編『相談援助の理論と方法Ⅱ』中央法規
参考書 必要に応じて資料を配付します。
その他・注意事項

ソーシャルワーク様々なモデルやアプローチを学びます。将来、社会福祉士として、ソーシャルワークの価値を生み出していく基盤となる知識を習得します。その知識が実践と結びつくためのトレーニングを行います。そのため、アクティブラーニング形式で学びます。積極的な姿勢を持って臨んで下さい。