AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
基礎演習a (呉(尚)) (Basic Seminar (a))
担当教員 呉 尚浩
開講時期 春学期
科目ナンバー SLA101
授業コード 4402
単位 2
授業概要 「いのち」を学ぶ—庄内地域の自然と人々に出会う—農林水産業に従事する方、市民・行政で環境保全に取り組む方、自然との共生を工夫している方などを訪ね、身近な自然を守ることや地域づくりの智恵を体験的に学び、私たちの暮らしを「公益の視点」から見つめ直します。さらに、自然の豊かさ、美しさ、生命力を受け取る感性を養い、海ごみクリーンアップ、田植えや生き物調査、飛島フィールドワーク、海岸林見学などを行います。
到達目標 地域の自然や人々を愛する心を育み、地域づくりや環境保全の手法・行動力を身につけます。また、「自分と自然との関わり」を問い直し、自身の「内なる生命力」を再発見することによって、「生きるということ」を深めます。
スキルの育成方法 「体験する(動く・出会う・感じる)力」「調査する(見る・聞く・読む・調べる)力」「発表する(書く・話す・議論する)」力を育成し、セルフモチベーションをアップします。また、フィールドワークで、課題発見力・解決力、協働力、柔軟性を育成し、報告会において発信力を身につけます。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1ガイダンス・アドバイザー面談 感想レポート作成・予習用資料を読む・1h
2出羽遊心館・遊心の森の見学・自己紹介*|※以下(*)印はフィールドワーク感想レポート作成・予習・復習用資料を読む・2h
3メディアセンターツアー感想レポート作成・最新の情報を調べる・2h
4フィールドワークのための事前学習1感想レポート作成・予習・復習用資料を読む・最新の情報を調べる・2h
5飛島クリーンアップ作戦参加(海ごみクリーンアップ)* まとめレポート作成・2h
6飯森山水田における田植え体験*まとめレポート作成・2h
7飯森山水田におけるカブトエビ生息調査*まとめレポート作成・2h
8フィールドワークのための事前・事後学習2感想レポート作成・予習・復習用資料を読む・最新の情報を調べる・2h
9庄内海岸林見学*まとめレポート作成・2h
10飛島フィールドワーク(飛島における地域づくり活動を学ぶ1)*まとめレポート作成・2h
11活動まとめ報告会のための発表準備作業感想レポート作成・発表準備作業・4h
12活動まとめ報告会開催感想レポート作成・1h
13まとめ—庄内地域の自然と人々から学んだこと感想レポート作成・1h
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 期末の試験・レポートは実施せず、感想レポート(60%)、まとめレポート(20%)、及び報告会のプレゼン(20%)で評価します。感想・まとめレポートの内容は、講義中に互いに紹介し合うことで、フィードバックします。
前提科目 環境社会学(S2)の同時履修を強く推奨。
後継科目
教科書 テキストは定めず、各テーマごとに資料を配付。
参考書 授業中に紹介する。
その他・注意事項

参加者の関心・都合に合わせて、内容・日程を相談します。フィールドワークのために、木曜4時限だけでなく、数回ほど木5時限と連続、金(午後)・土などにも行います。5月30日(土)に飛島クリーンアップ作戦(日帰り、参加費用なし)、6月から7月の間に、飛島フィールドワークを予定しています(土曜日、参加費用は食費のみ1000円程度)。