科目名 (英語名) |
就職セミナー
(Placement Seminar) |
| 担当教員 |
松尾 慎太郎 |
| 開講時期 |
春学期 |
| 科目ナンバー |
CAR213 |
| 授業コード |
3204 |
| 単位 |
2 |
| 授業概要 |
これまで学んできたキャリアに関する知識を活かし、社会的・経済的状況を踏まえながら、自分らしいキャリアを決定するための考え方やスキルを磨く。筆記試験対策、企業・業界研究、自己分析を行い、就職活動に向けての準備を行う。 |
| 到達目標 |
社会で働く自分をイメージし、それを実現するために必要な準備をすることができる。|自分の考えや思いが人に伝わるよう、わかりやすい文章を書くことができる。 |
| スキルの育成方法 |
筆記試験対策やエントリーシート作成等を通じて自己の強みや弱みを知り、それへの対応力を身につける。併せて職業人である先輩の話から将来のキャリアデザインに役立つ知識や考え方を吸収し、要点をまとめる。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | 就職活動に向けて (松尾) | これまでのキャリア科目での学びを振り返る(2H) |
| 2 | 大学生の就職活動状況 (マイナビ・松尾) | 新聞や白書等で大学生の進路状況を調べる(2.5H) |
| 3 | 企業研究・業界研究 (マイナビ・松尾) | どのような業界があるのか等を事前に調べる(2.5H) |
| 4 | 東北地域、県内経済の状況 (小室昇氏・松尾) | 東北各県の経済状況について調べる(2H) |
| 5 | 様々な情報源による業界・企業分析 (松尾) | 関心のある業界・企業について調べる(2.5H) |
| 6 | 財務諸表等を活用した企業比較ワーク (松尾) | 関心のある業界・企業について調べる(2.5H) ※中間課題 |
| 7 | 筆記試験対策 (山本) | SPI試験問題を事前にチェックする(2H) |
| 8 | 社会が求める人材 (松尾) | 今求められている人材について調べる|(2H) |
| 9 | 自己PRを考える(PROGテストの結果を踏まえて) (リアセック) | |
| 10 | エントリーシートを書く準備(自己分析) (マイナビ・松尾) | 自己分析の結果を文字でまとめる(2H) |
| 11 | エントリーシートの書き方 (マイナビ・松尾) | 特定企業を想定しエントリーシートを書く(2H) |
| 12 | エントリーシートを書く (松尾) | エントリーシートの作成・提出(2H) |
| 13 | 就職活動を終えた4年生に聞く (4年生数名・松尾) | 質問事項を事前に考えて用意する(1H) |
| 14 | | |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
毎回のコメントペーパーの提出状況(20%)、中間課題(40%)最終レポート(40%)により評価する。 |
| 前提科目 |
キャリア入門a・b、キャリアと人生a・b |
| 後継科目 |
就職力強化セミナー |
| 教科書 |
特にないが、配布された資料は必ずファイリングする。 |
| 参考書 |
新聞(できれば全国紙)、就職四季報、業界地図、講義中に適宜示す。 |
| その他・注意事項 |
外部講師招聘のため、スケジュールが前後する可能性がある。講義中のメモを取る習慣を身につけよう。講義中の飲食は禁止とする。
|