科目名 (英語名) |
公共系科目演習b 【A2】
(Case Study in Public Policy (b)) |
| 担当教員 |
三木 潤一、山本 裕樹 |
| 開講時期 |
秋学期 |
| 科目ナンバー |
POL317 |
| 授業コード |
2361 |
| 単位 |
1 |
| 授業概要 |
公務員試験を受験する予定の学生を対象に、演習形式で授業を行います。過去に出題された実際の公務員試験問題を担当教員が精選し、各回の授業で問題演習と解説を実施します。この授業で過去に出題された問題を実際に解くことにより、試験の合格に向けた学習計画を自ら立て、受験勉強を着実に進めるきっかけにすることが期待されます。 |
| 到達目標 |
公務員試験に合格するために、何を強化して勉強すべきかを把握できるようになります。|経済学系科目の授業の復習に役立てます。 |
| スキルの育成方法 |
問題演習によって、問題に解答する実践力を養成します。|授業後の復習で、解答にたどり着くプロセスを追体験できるように努めます。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | 経済原論(1)ミクロ経済学基礎(三木) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 2 | 経済原論(2)マクロ経済学基礎(三木) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 3 | 経済原論(3)ミクロ経済学発展・マクロ経済学発展(三木) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 4 | 数的処理・資料解釈(1)判断推理(山本) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 5 | 数的処理・資料解釈(2)数的推理(山本) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 6 | 数的処理・資料解釈(3)図形・資料解釈(山本) | [事後]配付資料の復習(60分) |
| 7 | まとめ | |
| 8 | | |
| 9 | | |
| 10 | | |
| 11 | | |
| 12 | | |
| 13 | | |
| 14 | | |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
試験100% |
| 前提科目 |
公共系科目演習a |
| 後継科目 |
なし |
| 教科書 |
資料は毎回配付します。 |
| 参考書 |
別途紹介。 |
| その他・注意事項 |
公務員試験受験希望者を対象とします。公務員試験最終合格を目指すグループを形成するので、途中であきらめない意欲の高い学生の履修を望みます。
|