科目名 (英語名) |
ロシア語1
(Russian 1) |
| 担当教員 |
金子 真理子 |
| 開講時期 |
春学期 |
| 科目ナンバー |
EFL131 |
| 授業コード |
2304 |
| 単位 |
1 |
| 授業概要 |
「 ロシア語へのパスポート」を用いて基本文法を学ぶ。簡単な日常会話を覚える。ロシアのビデオを用いてロシアに関する知識を高める。 |
| 到達目標 |
ロシア語の文字と発音に慣れる。基本的文法の習得。 |
| スキルの育成方法 |
教科書の基本文を理解して露訳できるよう反復練習する。グループ内での会話練習を積極的に行う。プリント教材を使った会話にも取り組む。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | 第1課 文字と発音Ⅰ | 第1課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 2 | 第2課 文字と発音Ⅱ | 第2課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 3 | 第3課 文字と発音Ⅲ | 第3課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 4 | 第1課から第3課までの復習 | 第1課、第2課、第3課の授業で扱った進出単語の復習、配布プリントを使って基本事項を復習(2時間) |
| 5 | まとめⅠ イントネーションとあいさつ | まとめ1の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 6 | 第4課 「この人はどなたですか?」 | 第4課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 7 | 第4課 名詞の性 | 第4課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 8 | 第4課 形容詞の性と数 | 第4課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 9 | 第4課 いろいろな国と人々 | 第4課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 10 | 第4課 練習問題 | 第4課の授業で扱った進出単語の復習、配布プリントを使って基本事項を復習(2時間) |
| 11 | 第5課 「私の家族」名詞の複数形 | 第5課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 12 | 第5課 所有代名詞 いろいろな形容詞の語尾 | 第5課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 13 | 第5課 ロシア人の名前と愛称形 | 第5課の基本事項と授業で扱った新出単語の復習(1時間) |
| 14 | 第1課から第5課までのまとめ 練習問題 | 第1課から第5課までの文法と単語の復習(2時間) |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
授業中の発言、傾聴力(30%) 会話小テストの結果(30%) 期末試験(40%) |
| 前提科目 |
|
| 後継科目 |
ロシア語2 |
| 教科書 |
「ロシア語へのパスポート」中島由美、柳町裕子、黒田龍之介著 IBSN13: 978-45600-16291 |
| 参考書 |
|
| その他・注意事項 |
ロシア語はやってみたいけど難しそうだと思っていませんか?ユニークな形をした文字ですが発音は難しくないので一緒に勉強しましょう。期末試験、会話小テストについては授業中に解説いたします。
|