AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
教育原理 (Principles of Education)
担当教員 白旗 希実子
開講時期 春学期
科目ナンバー
授業コード 2218
単位 2
授業概要 教職関係の諸科目の基礎となる、教育に関する基本的概念について学ぶ。教育の理念にはどのようなものがあり、教育の歴史や思想において、それらがどのように現われてきたかについて学ぶとともに、これまでの教育及び学校の営みがどのように捉えられ、変遷してきたのかを理解する。
到達目標 教育に関する諸概念並びに教育の本質及び目標、教育を成り立たせる要素とそれらの相互関係を理解している。教育の歴史、近代教育制度の成立と展開を理解するとともに、現在の教育課題を歴史的な視点から考えることができる。教育の思想を理解している。
スキルの育成方法 事前・事後学習、提出課題の作成に取り組むこと、講義をしっかりと聞き、内容を理解すること、毎時の確認テストにおいて到達度を各自確認すること、講義を振り返ることで育成される。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1西洋の教育の歴史と思想(1) ソクラテス プラトン コメニウス 古代の教育について考える、復習・各2h
2西洋の教育の歴史と思想(2) ロック ルソー中世の教育について考える、復習・各2h
3西洋の教育の歴史と思想(3) ルター ラトケ ジェファーソン コンドルセ 革命期の教育について考える、復習・各2h
4西洋の教育の歴史と思想(4) ペスタロッチ フレーベル ヘルバルトペスタロッチ・フレーベルについて調べる、復習・各2h
5西洋の教育と歴史と思想(5) オーエン  エレン・ケイ ケルシェンシュタイナー課題(1)、復習・各2h
6西洋の教育と歴史と思想(6) モンテッソーリ シュタイナー デューイ近現代の教育思想について調べる2h、復習2h
7現代教育の歴史と思想 クループスカヤ ブルーム ブルーナー ラングラン教育の歴史・思想に関する本を読む3h、復習2h
8教育の理念読書報告の作成3h、復習2h
9日本の教育思想と学校の歴史(1) 近世の教育 学校教育制度の成立読書報告の完成、復習・各2h
10日本の教育思想と学校の歴史(2) 近代的学校教育制度の整備課題(2)3h、復習2h
11日本の教育思想と学校の歴史(3) 大正新教育運動 戦時下の教育新教育運動について調べる3h、復習2h
12日本の教育思想と学校の歴史(4) 戦後日本の教育改革課題(3) 3h、復習2h
13現代日本の教育課題現代日本の教育問題について考える、復習・各2h
14定期試験試験に向けた学習・5h

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 読書課題30点分、課題学習(3回提出、各5点)15点、定期試験55点分。
前提科目 教職入門、教育心理学、教育学
後継科目 各教科の指導法
教科書 テキストは指定しない。必要に応じてプリントを配布するので、ファイルしておくこと。
参考書 コメニウス、井ノ口淳三訳『世界図絵』平凡社ライブラリー、1995年、ロック、服部知文訳『教育に関する考察』岩波文庫、1967年など。講義内で随時、紹介する。
その他・注意事項

教職課程履修者の必修科目である。