AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
  
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
中山間・離島地域論 【S1】 (Hilly and Mountains Region and Remote Island Community Studies)
担当教員 呉 尚浩、澤邉 みさ子、小関 久恵
開講時期 春学期
科目ナンバー CDT234
授業コード 2217
単位 2
授業概要 講義テーマ「中山間地域・離島における地域づくりを学ぶ−内発的地域づくりの実現に向けて」:中山間・離島地域の自然・経済・社会的特性と地域づくりにおける課題を把握し、事例研究を通じてその内発的地域づくり実現のための方策を探る。
到達目標 地域住民の主体的な発想や行動を核とし、”地域資源を持続可能な形で活かす” 「内発的地域づくり」、それを支える ”利潤追求目的でもなく、単発的な活動でもない、長期的に地域づくりの課題に関わろうとする人々、グループ、もしくはネットワークが生み出す力” である「公益的な民の力」の果たす役割を理解する。
スキルの育成方法 地域の課題解決の具体事例について多く取り上げることにより、課題発見力と問題解決力、および日本の動きへの関心を高めます。また、多様な主体の共創事例を学ぶことで、協働力、柔軟性、主体性を身につけ、セルフモチベーションをアップします。 事前・事後学修において情報収集力を伸ばします。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1ガイダンス—日本における離島地域の概観(呉)復習用資料を読む・最新の情報調べる・1h 
2内発的地域づくりの理論(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
3中山間・離島地域の地域づくりのための法制度(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
4離島振興法の父・民俗学者”宮本常一”に学ぶ(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
5中山間・離島地域における多様な主体による地域づくりと合意形成(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
6中山間地域の概観、および中山間・離島地域の移住・定住、島内交通・生活改善(澤邉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
7地域づくり事例研究(1)山形県飛島(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
8地域づくり事例研究(2)新潟県佐渡・粟島、山形県小国町(呉)予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
9地域づくり事例研究(3)全国の島づくりの先進事例(呉、現場で活躍する外部講師を予定) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
10中山間・離島地域における経済・産業、観光・交流人口拡大・教育・自然保全と活用、文化継承(呉) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
11中山間・離島地域における少子・高齢化・人口減少・医療・福祉—概観(小関)予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
12中山間・離島における少子・高齢化・人口減少・医療・福祉—事例紹介(小関) 予習・復習用資料を読む・最新の情報調べる・2h
13まとめ〜中山間・離島地域の活力ある未来のために (呉)復習用資料を読む・最新の情報調べる・1h 
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 期末の試験・レポートは実施せず、10回程度行う「s4課題」の提出内容(100%)で評価します。感想レポートの内容は、講義中に紹介することでフィードバックします。
前提科目
後継科目
教科書 テキストは定めず、各テーマごとに資料を配付。
参考書 授業中に紹介する。
その他・注意事項

初回に進め方の重要事項を説明するので、必ず出席してから履修登録して下さい。テーマと順番は、より生きた授業にするため、参加者の人数、要望、授業の進展に応じて変更することがあります。