AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
基礎プログラミング II D (Programming Fundamentals II)
担当教員 西村 まどか
開講時期 秋学期
科目ナンバー LIT174
授業コード 2160
単位 2
授業概要 一般的に使われているアプリケーションプログラムでは、 できることが限られているため、コンピュータ本来の可能性を引き出せない。 基礎プログラミング Iの知識をベースに、 あらゆる制約を取り去った自由なプログラムを作成し、問題解決能力の向上をはかる。
到達目標 プログラミングを用いた実践的なデータ処理と情報表現
スキルの育成方法 反復練習・実践
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1基礎プログラミングIの復習課題作成(3h)
2ハッシュ課題作成(3h)
3ハッシュと配列を組み合わせた繰り返し処理課題作成(3h)
4メソッド定義課題作成(3h)
5再帰課題作成(3h)
6既習概念の組み合わせ課題作成(3h)
7CGI: 基本構造課題作成(3h)
8CGI: 値の受け渡し課題作成(3h)
9CGI: 実戦的処理課題作成(3h)
10データ構造設計課題作成(3h)
11チーム作品の設計・trr試験課題作成(3h)
12チーム作品発表課題作成(3h)
13合同成果発表会課題作成(3h)
14期末試験試験準備(3h)

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 平常点と期末試験を1:1の割合で評価しタイピングの技能を加点する。 評価の比重は担当者や受講者の到達度により適宜変更する。 平常点と期末試験両方が特に優れた者のみに「秀」を与える。 
前提科目 基礎プログラミングII
後継科目 ゲームデザインI
教科書 広瀬雄二 Rubyプログラミング基礎講座 技術評論社 ISBN-10: 4774126454
参考書 学生用Web(http://roy/)の担当教員のページを参照する。教科書やWebにある講義ノートを参照して受講する回の課題を先に解いてみること。
その他・注意事項

先輩達は努力を重ね素晴らしく能力を向上させた。負けないよう頑張ろう。