AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
  
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
基礎簿記 I (Basic Bookkeeping I)
担当教員 松尾 慎太郎
開講時期 春学期
科目ナンバー COM111
授業コード 1110
単位 2
授業概要 企業における取引の記録・計算・整理に関する知識と技能を習得し,複式簿記の原理と仕組みについて理解することを目的とします。
到達目標 日商簿記3級レベルの商業簿記に関する知識と技能の習得を到達目標とします。
スキルの育成方法 問題演習を通じて、複式簿記の考え方を身につけ、読解力・論理的思考力・問題解決力を育成します。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1簿記の基礎会計に関する新聞記事を探してくる(1時間)
2商品売買前回プリントの復習と復習課題(2時間)
3現金預金前回プリントの復習と復習課題(2時間)
4手形・有価証券・固定資産前回プリントの復習と復習課題(2時間)
5その他の期中取引(1) 債権債務前回プリントの復習と復習課題(2時間)
6その他の期中取引(2) 収益・費用前回プリントの復習と復習課題(2時間)
7帳簿前回プリントの復習と復習課題(2時間)
8試算表前回プリントの復習と復習課題(2時間)
9伝票前回プリントの復習と復習課題(2時間)
10決算の手続き(1) 現金過不足・消耗品・減価償却・貸倒れ前回プリントの復習と復習課題(2時間)
11決算の手続き(2) 売上原価・繰延べ・見越し前回プリントの復習と復習課題(2時間)
12決算の手続き(3) 帳簿の締め切りと財務諸表の作成前回プリントの復習と復習課題(2時間)
13総合問題演習前回プリントの復習と復習課題(2時間)
14定期試験

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 毎回の復習問題(2割)。定期試験(8割)。
前提科目
後継科目 基礎簿記 II
教科書 使用しません。(プリントを配布します)
参考書 授業中に適宜指示します。
その他・注意事項

電卓を必ず持参すること。|毎回の授業で、復習問題を課すので、きちんと取り組んで、授業に臨むようにしてください。|