AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
DB演習 II 【S2】(2019年) (Seminar of Databases II)
担当教員 萩原 茂樹
開講時期 S2
科目ナンバー MIT335
授業コード 4504
単位 1
授業概要 様々なシステムで利用されているデータベースについて、その仕組みを習得し、実際にデータベースシステムを作成することで、データベースの原理と動作を理解する。
到達目標 データベースの仕組みを習得し、その原理と動作を理解する。
スキルの育成方法 反復練習・実践
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1データベースの設計課題作成(1時間)
2正規化課題作成(1時間)
3プログラムからデータベースを利用課題作成(1時間)
4演習:データベースをもつシステムの作成(1)課題作成(1時間)
5演習:データベースをもつシステムの作成(2)課題作成(1時間)
6発表会課題作成(1時間)
7まとめ課題作成(1時間)
8
9
10
11
12
13
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 平常課題(5割)、作成したシステム(5割)で評価する。 受講者の到達度に応じて評価比重を変える場合がある。
前提科目 DB演習I
後継科目
教科書 Webに用意された教材をもとに進める。
参考書 市販の参考書が多数ある。
その他・注意事項

特になし