AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
 ○ 
実務家  
科目名
(英語名)
相談援助演習 V(2019年) (Seminar in Social Work Practice V)
担当教員 日比 眞一
開講時期 秋学期
科目ナンバー SWT312
授業コード 4259
単位 2
授業概要 地域福祉を推進するためのコミュニティソーシャルワークを学びます。コミュニティソーシャルワークの概念を理解し、そこで用いられる理論や技術を修得します。その上で、住民と共に地域福祉を創出するための、コミュニティソーシャルワーカーに求められる専門性や基本的態度を感得します。
到達目標 1.地域福祉の概念を理解する。|2.コミュニティソーシャルワークの概念を理解する。|3.コミュニティソーシャルワークで用いられる理論や技術を修得する。
スキルの育成方法 1.地域福祉やコミュニティソーシャルワークの概念を概説できる。|2.事例演習をもとに、グループワーク、プレゼンテーション、ディスカッションを実施する。|3.コミュニティソーシャルワークの思想と、その生み出す価値について考察する。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1オリエンテーション コミュニティソーシャルワークと社会福祉士ワークシートに取り組む 0.5h  第2回事例予習0.5h|
2孤立した高齢者への支援ワークシートに取り組む 0.5h  第3回事例予習0.5h|
3高齢者への虐待ワークシートに取り組む 0.5h  第4回事例予習0.5h|
4ターミナルケアワークシートに取り組む 0.5h  第5回事例予習0.5h|
5DV被害への支援ワークシートに取り組む 0.5h  第6回事例予習0.5h|
6発達障害児とその家族への支援ワークシートに取り組む 0.5h  第7回事例予習0.5h|
7知的障害者への支援ワークシートに取り組む 0.5h  第8回事例予習0.5h|
8肢体不自由者の在宅生活ワークシートに取り組む 0.5h  第9回事例予習0.5h|
9ホームレスへの支援ワークシートに取り組む 0.5h  第10回事例予習0.5h|
10社会的入院ワークシートに取り組む 0.5h  第11回事例予習0.5h|
11ひきこもり支援ワークシートに取り組む 0.5h  第12回事例予習0.5h|
12自死者遺族への支援ワークシートに取り組む 0.5h  第13回事例予習0.5h|
13認知症高齢者への支援全体の振り返り 1h  定期試験対策3h
14定期試験

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業への取り組み(主体性、発言、グループワーク、プレゼンテーション、提出物等)50% 定期試験50%
前提科目 相談援助演習 IV
後継科目 なし
教科書 資料を配付します。
参考書 必要に応じて資料を配付します。
その他・注意事項

コミュニティソーシャルワークの理論と技術を修得します。将来、社会福祉士として、ソーシャルワークの価値を生み出していく基盤となる知識を習得します。その知識が実践と結びつくためのトレーニングを行います。そのため、アクティブラーニング形式で学びます。積極的な姿勢を持って臨んで下さい。