AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
特別活動及び総合的な学習の時間の指導法(2019年) ()
担当教員 梅木 仁
開講時期 秋学期
科目ナンバー
授業コード 3254
単位 2
授業概要 教育の目的である「人格の完成」を目指すうえで大きな役割を担うのが、「総合的な学習」と「特別活動」である。本講座では、『学習指導要領』に基づき「総合的な学習の時間」及び「特別活動」について研究し、生き方と人づくりの意義と重要性、その在り方を考察する。時に演習形式を用い、意見発表し合うことにより、自己教育力の変容を期するとともに、学校現場での先駆的な実践に触れさせ、理解を深めさせる。
到達目標 「総合的な学習」と「特別活動」の学校教育における意義を理解し、教員の果たす役割について表現できる。授業毎に自分の考えをノートに記録・表出し、必要によって口頭と作文で発表し合いながら、自己の指導力をより高める。
スキルの育成方法 『学習指導要領』の読解、諸課題に対する論理的意見文の実作、「総合的な学習」「特別活動」の現状分析とあるべき姿について提言等を行うとともに、提示された課題に基づく指導計画を作成し、授業実践できるスキルを身に付ける。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1特別活動の目標、及び基本的な性格と教育活動全体における意義(関連)「学習指導要領」について考える(30分)
2特別活動の内容(1)学級活動(ホームルーム活動)経験した実態を振り返る(20分)
3特別活動の内容(2)学級活動(ホームルーム活動)、生徒会活動経験した実態を振り返る(20分)
4特別活動の内容(3)生徒会活動、学校行事経験した実態を振り返る(20分)
5特別活動の指導計画作成に当たっての配慮事項と指導の在り方指導上のポイントをまとめる(30分)
6提示された課題に基づく特別活動(学級活動)の指導計画の作成[演習]講義内容を振り返り自作する(40分)
7自作した指導計画に基づく模擬授業の実践模擬授業について自己評価及び相互評価する(30分)
8総合的な学習の時間の意義・目標  〜探求的な見方・考え方、横断的・総合的な学習改訂学習指導要領の基本方針と重ねて考える(40分)
9総合的な学習の時間の指導計画(1)−各学校で定める目標と内容学校や地域の現状に応じた内容を考える(30分)
10総合的な学習の時間の指導計画(2)—全体計画、年間指導計画及び単元計画先駆的な実践事例を読む(40分)
11中学校現場での総合的な学習の時間の実践に学ぶ(学校訪問)訪問中学校の実践を振り返る(40分)
12総合的な学習の時間の学習指導と評価(1)主体的、対話的で深い学び学習指導上の課題をまとめる(40分)
13総合的な学習の時間の学習指導と評価(2)探究的学習と他者との協働学習学習指導上の課題をまとめる(40分)
14授業総括[試験]〜提示された条件の下で、単元指導計画の作成これまでの講義内容を振り返る(40分)

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 ①関心・意欲・態度(教員観察・自己評価)②各テーマに関するレポート(自主性・創造性)③模擬授業④ポートフォリオ(課題プリント・授業指導案・指導計画など)⑤社会人基礎力習得の変容度(自己分析・相互評価)
前提科目 教職入門、教育心理学、教育課程の編成と教育の方法
後継科目 生徒指導論、教育相談の理論と方法、教育実習
教科書 特になし。その都度講義要旨や課題プリントを配布する。丁寧に綴じておくこと。
参考書 中学校、高等学校の『学習指導要領解説/総合的学習の時間編』『同/特別活動編』(文部科学省)を購入しておく。
その他・注意事項

各自の中・高等学校時代の総合的な学習及び特別活動の実態について、特に講義2、3、4、7で実例として紹介し合うので、当時を振り返ってまとめておくことを望む。