科目名 (英語名) |
基礎演習a (松尾)(2019年)
(Basic Seminar (a)) |
| 担当教員 |
松尾 慎太郎 |
| 開講時期 |
春学期 |
| 科目ナンバー |
SLA101 |
| 授業コード |
2408 |
| 単位 |
2 |
| 授業概要 |
「会計情報から企業を読み解こう!」|本演習では、受講生の関心テーマや問題意識をもとに、私たちの身の回りの企業の経営を会計の視点から読み解きます。 |
| 到達目標 |
大学で学んでいく上での基礎知識として、物事を(1)調査し、(2)考察し、(3)文章化し、(4)報告するためのスキルを身につけることを目標とします。 |
| スキルの育成方法 |
資料の検索、文献の精読、レポートの作成、グループワークによる報告などを通じて、大学で学ぶうえで必要なアカデミック・スキルを育成します。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | アドバイザー面談 | 大学で学びたい事柄の整理(2時間) |
| 2 | 図書館ガイダンス・資料検索入門 | 図書館についての事前調べ(1時間) |
| 3 | 文献講読 | 文献・資料の検索(2時間) |
| 4 | 文献講読 | 文献の読み込み(2時間) |
| 5 | レポート作成入門 | 文献の読み込み(2時間) |
| 6 | レポートの作成 | レポートの作成(2時間) |
| 7 | 個人報告 | 報告準備(2時間) |
| 8 | 個人報告の振り返り | 報告の振り返り(2時間) |
| 9 | グループ学習入門 | 報告準備(2時間) |
| 10 | グループ報告の準備 | 報告準備(2時間) |
| 11 | グループ報告の準備 | 報告準備(2時間) |
| 12 | グループ報告 | 報告準備(2時間) |
| 13 | グループ報告の振り返り | |
| 14 | | |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
提出課題の評価(60%)、演習内における議論・グループ作業等への貢献(40%)。 |
| 前提科目 |
|
| 後継科目 |
|
| 教科書 |
適宜、レジュメを配布します。 |
| 参考書 |
授業中に適宜指示します。 |
| その他・注意事項 |
|