AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
相談援助の理論と方法d(2019年) (Theory and Method of Social Work (d))
担当教員 竹原 幸太
開講時期 秋学期
科目ナンバー CBC214
授業コード 2261
単位 2
授業概要 個人と集団との交互作用に関する諸理論を基盤としながら、集団・地域を活用した相談援助の技術や方法の基礎知識を習得する。また、基礎知識を習得した段階で実際の相談援助の事例を検討し、相談援助技術の活用の実際を学ぶ。
到達目標 個人と集団との交互作用の諸理論を習得し、小集団・地域を活用した相談援助の技術体系を理解する。
スキルの育成方法 適時、グループワークを通じて、チームワークを活かし、問題解決力を養う機会も設けていく。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1現代社会における相談援助参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
2ソーシャルワークの社会性・包括性参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
3他者理解と福祉援助参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
4集団を活用した相談援助(グループワーク概論)参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
5グループワークの諸形態参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
6コミュニティソーシャルワーク概論参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
7地域把握のためのソーシャルワーク演習参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
8他職種・他機関との連携・調整(コーディネーション)参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
9ネットワーキングの実践過程参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
10地域課題解決のためのソーシャルサポートネットワーク演習参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
11社会資源の活用と開発参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
12ソーシャルアクションの展開過程参考書当該部の予習(60分)、板書の復習(60分)
13これからの相談援助の基盤全回の復習(60分)、授業の総括(60分)
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 レポートの内容(6割)、離席状況、毎回のコメントペーパー、グループ作業等の受講態度(4割)により評価する。
前提科目 相談援助の理論と方法c
後継科目
教科書 毎回レジュメを配布。
参考書 社会福祉士養成講座編集委員会編『相談援助の理論と方法 II』中央法規、2010(ISBN 978-4-8058-3255-4)
その他・注意事項

レポートについては、受講者同士でピアレビューを行う。