AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
民法 II 【A2】(2019年) (Civil Law II)
担当教員 樋口 恵佳
開講時期 A2
科目ナンバー POL234
授業コード 1455
単位 2
授業概要 民法の応用・発展編として、判例や公務員試験の過去問を取り上げながら、より展開的な内容を学ぶ。民法は実生活に密接に関わり、公務員試験や各種資格試験にも必要とされる科目である。
到達目標 条文や判例を根拠に、民法上の論点について説明できるようになる。
スキルの育成方法 毎回の授業で配布する「予習・復習ペーパー」を使用し、知識の定着を図る。|公務員試験で出された過去問を解く機会を設け、理解を深める。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1イントロダクション・総則(1)権利能力予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
2総則(2)意思表示予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
3総則(3)代理・無効と取消し予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
4物権(1)不動産物権変動予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
5物権(2)即時取得、占有予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
6担保物権(1)質権・抵当権予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
7担保物権(2)まとめ、債権(1)債務不履行予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
8債権(2)債権者代位権・詐害行為取消権予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
9債権(3)連帯債務・保証債務予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
10債権各論(1)典型契約予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
11債権各論(2)不当利得・不法行為予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
12家族法(1)婚姻・親子予習・復習ペーパー、判例・過去問の予習・復習を行う(120分)
13家族法(2)相続・遺言予習・復習ペーパーを行う(120分)
14期末テストテストの復習(180分)

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 予習・復習ペーパー(50%)および期末テスト(50%)により判断する。
前提科目 法学、民法I
後継科目 公共系科目演習a,b
教科書 ガイダンスにて指定する。また、授業にて資料を適宜配布する。
参考書 永田眞三郎ら『エッセンシャル民法3(債権)』(有斐閣、2010年)、潮見佳男『民法(全)』(有斐閣、2017年)
その他・注意事項

民法Iを履修した前提で判例・公務員試験の過去問を扱うので、履修する際には注意すること。また判例や過去問の予習や復習が必須となるので、注意すること。|毎回の授業で配布する予習・復習ペーパーは、成績に直結するのでしっかりと取り組むこと。