AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
社会科・地歴科指導法 I(2019年) (Teaching Methods(Social Studies,Geography and History) I)
担当教員 高橋 修
開講時期 春学期
科目ナンバー
授業コード 1421
単位 2
授業概要 中等教育の「地理教育」について、指導上要する(目標・内容・方法・評価)理解について深めます。指導案作成から模擬授業の試みで、生徒理解重視した中等地理教育に要する基礎的な知識と指導・技術習得する。次世代人材育成のツールとして創造性を育むこと。倫理観を育むこと 実践力を育むこと。子供に対して、思考力・行動力の育成が重視される。授業は このことについて。意識して進められる。学生に主体的な学ぶ姿勢求める。
到達目標 1地理教材の研究・授業構成等の基礎的知識〇学び、学習指導案作成 授業の試みができる。2社会科、地歴科の「目標・内容・評価」等について理解し、授業構成ができる。3教師として、使命感、実践意欲育成に努める。
スキルの育成方法 日本の諸地域や世界の諸地域の現状 諸課題の把握に努め、課題解決への方策考える。地理教育に要する基礎的な知識と技能の習得から課題解決力持つこと。「相互の話し合い」「意見交換 発言」など思考力を高めること。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1地理教育の変遷 当時の資料による理解日本史概論(明治以降 社会科の成立) 120M
2「社会科」の教科構造 地理教育の系統性    日本史概論 読書戦後の改革について 中学教科書と指導要領比較120M
3中学社会科「地理的分野の目標・内容構成」指導要領解説から目標・内容把握 120M
4教材研究の進め方 中学社会科「地理的分野] 諸地域の資料 地誌的扱い指導要領解説概略 特質を捉える150M
5高校地歴科(目標と内容構成)地理Å 地理B指導要領解説教科書から双方の違い・考察方法120M
6地理Å 地理Bの特性 教科書に見る資料の扱い高校教科書から資料の扱い把握150M
7教材研究の進め方 高校地理A  世界の諸地域の図表と統計の分析     高校教科書の資料比較考察120M
8教材研究の進め方 高校地理B  特に系統的考察の在り方小・中・高校の地理教科書の資料比較考察120M
9発達段階に応じた指導内容(身近な地域の指導 地域調査と方法等)指導案の作成 単元名 目標・内容・評価のあらまし120M
10学習指導案作成 (授業構想後の取り組み・生徒理解、指導の展開等)中・高校の地理教科書 単元の決定 目標定める120M
11授業構想の共有・意見交換( 育成する地理的技能〉指導案の検討 本時 板書作成など120M
12授業評価(指導に生かす評価〉模擬授業の試み1(学習意欲高めるには どのような配慮が必要か)提案事項整理150M
13模擬授業の試み2(学習意欲高めるには〉試験に備えて まとめる150M
14評価の観点とその手順 まとめ 演習内容これまでの講義・演習内容資料整理120

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 各レポート20 指導案20 模擬授業の実践20 試験成績40学びの過程重視する。自己評価あり。数値%
前提科目 世界地誌
後継科目 社会科・地歴科指導法(歴史)
教科書 中学社会科「地理的分野」高校地理A・B 地図帳など教科書準備(使用済み・販売の教科書とわず)
参考書 学習指導要領解説 社会編 高等学校地理・歴史編(左記 必ず準備すること)参考に中学校学習指導要領( 平成29年告示)解説
その他・注意事項

教育の動向には興味関心.ライブラリーで読書・調査