AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
基礎演習a (竹原)(2019年) (Basic Seminar (a))
担当教員 竹原 幸太
開講時期 春学期
科目ナンバー SLA101
授業コード 1409
単位 2
授業概要 子育て支援、学力問題、児童虐待、いじめ、非行、不登校、ひきこもり、小児科医不足等、現代社会において子どもと関わる問題は山積している。逆に考えれば、子どもの問題は多様な学問領域の知見を結集し、包括的な視野から捉えていく必要がある。本講義では履修者が関心のある子どもの問題(テーマ)を選択し、それを深めていく上で必要な学習方法を学びつつ、そこで習得した成果をまとめ、発表する力を養うことを目的とする。
到達目標 現代の子ども問題を考察・整理していく方法として、文献検索、先行研究の概観(文献の読み方)、文献の引用方法、レポート作成方法等を学び、それらを報告する力を養う。
スキルの育成方法 グループの共同学習により、他者とのコミュニケーション力を育成しつつ、自身のテーマを深める主体性を育成する。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1アドバイザー面談学びの準備(60分)、授業の復習(60分)
2文献検索法(メディアセンターツアー)学びの準備(60分)、授業の復習(60分)
3文献の紹介文献紹介の準備(60分)、授業の復習(60分)
4子ども問題入門新聞等の読み込み(60分)、宿題(60分)
5レポート作成法子ども問題の予習(60分)、レポート準備(120分)
6個人報告(1)レポート準備(120分)、討議の復習(60分)
7個人報告(2)レポート準備(120分)、討議の復習(60分)
8個人報告(3)レポート準備(120分)、討議の復習(60分)
9グループ学習入門個別レポートの準備(120分)、グループ報告の準備(60分)
10グループ報告の作成グループ報告の準備(120分)、グループ報告テーマの再検討(120分)
11グループ報告の修正・完成グループ報告の準備(120分)、グループ報告の最終調整(120分)
12グループ報告グループ報告の準備(120分)、グループ報告の復習(60分)
13振り返り個別レポートの最終準備(120分)、授業の総括(60分)
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 レポートの内容(6割)、離席状況、毎回のコメントペーパー、グループ作業等の受講態度(4割)により評価する。
前提科目
後継科目 基礎演習b
教科書 適時、レジュメを配布。
参考書 日本子どもを守る会編『子ども白書2018』本の泉社、2018(ISBN978-4-7807-1692-4)
その他・注意事項

レポートについては、受講者同士でピアレビューを行う。