AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
実務家  
科目名
(英語名)
基礎演習a (武田)(2019年) (Basic Seminar (a))
担当教員 武田 真理子
開講時期 春学期
科目ナンバー SLA101
授業コード 1408
単位 2
授業概要 「私たちに身近な社会保障・社会福祉の調査研究−自分のテーマを見つけよう−」| 受講生の関心テーマや問題意識をもとに、私たちの身の回りの社会保障・社会福祉の現状や課題について学ぶ。自分たちで調べ、考え、そしてその成果をまとめ、発表することを通して、大学での自分の学びのテーマを探る。
到達目標 1.大学での学びに必要な学習方法(調べる、考える、まとめる、発表する)を修得する。|2.社会保障・社会福祉の現状・課題への理解を深める。|3.自らの学びのテーマ(関心テーマや問題意識)を探る。
スキルの育成方法  図書館の文献、資料を用いた調査研究、輪読、フィールドワーク、レポート作成、発表などを通して、受講生一人ひとりの関心テーマや問題意識を探求し、大学における学びの基本的な姿勢を養う。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1授業の進め方に関する話し合い、アドバイザー面談自身の関心テーマの整理・0.5hr
2関心テーマの抽出(図書館を利用し、調べる)、輪読文献の紹介新聞記事の検索と紹介文の作成・2hr
3関心のある新聞記事の紹介輪読文献・資料の読み込みとレジュメ作成・2hr
4基本文献・資料の輪読1回目輪読文献・資料の読み込みとレジュメ作成・2hr
5基本文献・資料の輪読2回目輪読文献・資料の読み込みとレジュメ作成・2hr
6基本文献・資料の輪読3回目輪読の内容の復習、質問の整理・1hr
7関心テーマの研究(1)(文献等から探す・調べる・まとめる)CiNiiを利用して論文や記事を調べる・2hr
8関心テーマの研究(2)(フィールドワークにより調べる)フィールドワーク先について調べる・1.5hr
9関心テーマの研究(3)(フィールドワークにより調べたことをまとめる)フィールドワークの内容をまとめる・2hr
10発表の準備(1)(レポートの書き方を学習する、研究の成果をまとめる)レポートを作成する・2hr
11発表の準備(2)(レポートを書く)レポートを作成する・2hr
12発表の準備(3)(レポートを完成させる、発表の練習を行う)レポートを完成する、発表準備に取り組む・2hr
13発表・発表のふりかえり、まとめレポート、発表の自己評価・0.5hr
14

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 授業に臨む姿勢(主体性、チームワークなど)(50%)と各自のレポートと発表内容(50%)に基づいて評価を行う。
前提科目
後継科目 基礎演習b
教科書 具体的な授業の進め方、輪読書等については最初の授業で話し合う。必ず初回授業に出席すること。
参考書
その他・注意事項

講義形式の体系的な授業とは異なり、各自の関心に基づき、他の受講者と協力し合いながら学んでいきます。|大学における学びのための基礎力を身に付けるための授業です。受講生の積極的な参加を求めます。