AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
科目名
(英語名)
教職実践演習(2018年) (Teaching Practice Seminar)
担当教員 竹原 幸太、白旗 希実子、渡辺 伸子、梅木 仁
開講時期 秋学期
科目ナンバー
授業コード 5358
単位 2
授業概要 教育実習を踏まえて、教職に関する知識やスキルおよび教科に関する知識を振り返り、主に教科の知識、教材研究・開発・作成、教科指導法、表現の技術、生徒・同僚・保護者との関わり方などの側面から、自己の知識やスキルを補完する。
到達目標 教員として求められるリーダーシップや問題解決能力、その基盤としてのコミュニケーション能力をさらに向上させる。
スキルの育成方法 経験豊かな現場の教員による授業の見学を通して、授業の組み立て方を再点検する。教育実習を踏まえて模擬授業を行い、教科に関する指導力をさらに磨く。生徒・同僚・保護者との関わり方を、実習を踏まえて考えることで、基礎的な生徒指導力と人間関係構築力を身につける。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1教師に求められる専門的力量                (白旗)教職課程の学修の振り返り、課題の確認・各3h
2教育実習の振り返り                    (渡辺)教育実習の振り返り、課題の確認・各3h
3公開授業研究参加に向けての参観の視点を確認        (梅木)参観の視点を確認、参観に向けての準備・各3h
4中学校における公開授業研究会への参加     (白旗・渡辺・梅木)資料の読み込み、参観記録をまとめる・各3h
5授業参観にて学んだことをもとにグループ討論・報告書の作成 (白旗)グループ討論の準備、報告書の完成・各3h
6教材研究(1)(地域の文化資源の活用)土門拳記念館      (梅木)博物館を活用した授業を考える、振り返り・各3h
7教材研究(2)(地域の文化資源の活用)南州神社        (梅木)学習ワークショップのプランの作成、まとめ・各3h
8教師のメンタルヘルス                   (渡辺)想定される困難を考える、対策を考える・各3h
9子どもの問題に悩む保護者との関わり            (竹原)保護者との連携について考える、振り返り・各3h
10教科指導における生徒指導                 (梅木)教育実習の指導案を検討する、振り返り・各3h
11模擬授業に向けての学習指導案の作成            (梅木)指導案の作成・教材準備、指導案の完成・各3h
12模擬授業および講評(1)          (竹原・梅木・白旗・渡辺)プレゼン準備、振り返り・各3h
13模擬授業および講評(2)          (竹原・梅木・白旗・渡辺)プレゼン準備、振り返り・各3h
14まとめ教職課程における学びの総括・6h

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 提出課題(授業研レポート25点、学習ワークショッププラン10点)、グループワーク作業における貢献20点、模擬授業の内容(教材の活用、指導の方法、板書、指導案の内容など)45点
前提科目 教育実習 Iあるいは教育実習 I・ II
後継科目
教科書 テキストは指定しない。必要に応じてプリントを配布するので、ファイルしておくこと。
参考書 西岡加名恵・石井英真・川地亜弥子・北原琢也著『教職実践演習ワークブック』ミネルヴァ書房、2013年など。
その他・注意事項

この科目を履修し単位を取得することによって、はじめて教職免許状の取得の条件が満たされる。学外での活動が多く、スケジュールが変則的なので、日程には留意すること。なお、教材研究にあたっては、積極的に対象に即した資料の収集に努めてほしい。