AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
 ○ 
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
科目名
(英語名)
実習指導 【S1】(2018年) (Guidance for Teaching Practice)
担当教員 白旗 希実子、國眼 眞理子、梅木 仁
開講時期 S1
科目ナンバー
授業コード 5306
単位 1
授業概要 事前指導では、教育実習に参加するにあたり必要な基本的な心構えや、教科指導を中心とした具体的な指導技術を再確認する。事後指導では、実習で学んだことを実習生同士で共有し、教員としての基礎力を養う。
到達目標 事前指導:実習中に必要な基礎知識を確認し、適切な学習指導案の立案、模擬授業の実践をおこなうことができる。事後指導:教育実習の成果をまとめ、今後の課題を明確にするとともに、学生間で体験を共有し、口頭ならびに文書で適切に伝えることができる。
スキルの育成方法 事前指導では、学習指導案の作成や模擬授業を通して、自己の授業スキルの向上を図る。|事後指導では、実習経験の成果を報告書にまとめ、実習報告会においてわかりやすくプレゼンテーションする。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1教育実習の基本的な知識と実習上の留意点          (白旗)「実習日誌」を読む、復習・各2h
2実習日誌の書き方 実習目標と自己課題           (白旗)実習校について調べる、課題作成・各3h
3学習教材の選択と準備、教材の提示方法を考える       (梅木)実習時の担当範囲の確認と教材準備、復習・各3h
4学習指導案の作成のポイント                (梅木)「学習指導要領」を確認する、復習・各3h
5教育実習で必要とされるコミュニケーション・スキル     (國眼)生徒理解について振り返る(事前・事後)各3h
6教育実習中に遭遇する問題への対処             (白旗)実習に向けた教材研究・4h
7学習指導案の作成演習(1)                  (梅木)指導案(試案)の作成、検討・各4h
8学習指導案の作成演習(2)                  (梅木)指導案の改定、資料の検討・各4h
9模擬授業に向けた教材研究・指導案づくり          (梅木)模擬授業準備、振り返り・各4h
10模擬授業の実践・講評と実習に向けた課題の把握(1)   (梅木・白旗)実習に向けた課題に取り組む・4h
11模擬授業の実践・講評と実習に向けた課題の把握(2)   (梅木・白旗)実習に向けた総まとめ・5h
12教育実習報告会(1)         (白旗・梅木・教職課程担当教員)実習報告会資料の作成、振り返り・各4h
13教育実習報告会(2)         (白旗・梅木・教職課程担当教員)実習報告会資料の作成、振り返り・各4h
14教育実習報告会の講評       (白旗・梅木・教職課程担当教員)教職実践演習に向けた課題の確認・4h

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 課題提出(20点)、模擬授業への取組み(40点)、教育実習報告会での発表内容(40点)を勘案して総合的に評価する。フィードバックは講義演習内で随時おこなう。
前提科目 実習要件科目(取得予定免許により異なる)
後継科目 教職実践演習
教科書 『中学校学習指導要領』(文部科学省)または『高等学校学習指導要領』(文部科学省)、実習先で使用している「教科書」。
参考書 担当教科の教科書(各出版社)、関係資料集。
その他・注意事項

今年度に実習を予定している者は必ず履修すること。実習にあたっては、実習校の担当教諭との事前の綿密な打ち合わせが必須。指導予定の学習内容については、実習前に念入りな準備が必要である。