AL形態 課題学習PBLグループW フィールドWプレゼンディベート 振り返り
 ○ 
教職 中学高校(公民) 高校(地歴)
  
地域に関する学習 地域区分学びの基本学習地域の背景学習 地域課題の認識地域課題の解決
庄内
他地域
社会福祉 社会福祉士社福任用
  
科目名
(英語名)
観光・まちづくり演習a 【S1】(2018年) (Studio on Tourism and Community Planning (a))
担当教員 温井 亨
開講時期 S1
科目ナンバー CDT254
授業コード 5303
単位 2
授業概要 まちづくりや観光計画策定に必要な基本的な分析手法、視点、プレゼンテーションの技法を身につけます。具体的には酒田市中心部で商店街の比較調査、実測調査を行います。実測調査では店舗平面図、断面図、連続立面図を作成して、商店街の空間の特徴を明らかにすると共に、聞き取り調査で商売のこと、居住のことについて調べます。そしてそれを数枚の図面にまとめプレゼンテーションします。後半はグループ作業で行います。
到達目標 コンベックス、巻尺等を使った実測の技術、Gimpを使った写真の歪補正ができること。平面図、断面図、連続立面図の作成ができること。聞き取り調査ができること。中心商店街にとって何が本質で何が必要か、それを空間の中に見出し浮かび上らせられること。
スキルの育成方法 商店街の比較調査、個店調査の2つの調査を行います。前者では参考図書の知識を踏まえた分析を行います。後者では商店街の人達の前でプレゼンテーションします。実測、聞き取りを行い、平面図、断面図、連続立面図を作成し、スケッチを交えた作品を制作します。
授業計画
授業内容事前事後学修内容・所要時間
1ガイダンス 4/13、3時限
2都市計画ビデオ「ヒューマン・スケール」4/13、4時限ビデオについてレポートを書く(事後学習4時間)
3中心商店街比較調査 4/20 3時限教科書指定図書を読む(事前学習6時間)
4中心商店街比較調査 4/20 4時限調査結果のまとめ(事後学習2時間)
5比較調査発表会 4/27 3時限発表準備(事前学習4時間)
6比較調査発表会 4/27 4時限
7個店調査 5/11 3時限
8個店調査 5/11 4時限調査結果のまとめ(事後学習6時間)
9個店調査の補足 5/18 3時限
10個店調査の補足 5/18 4時限補足調査のまとめ(事後学習2時間)
11発表会プレゼンテーション準備 5/25 3時限
12発表会プレゼンテーション準備 5/25 4時限プレゼンテーション準備(事後学習10時間)
13学内発表会 6/1 3時限プレゼンテーション作品修正(事後学習5時間)
14現地発表会 6/8 3時限

受講者の事前知識と進度により適宜変更する。

成績評価基準 比較調査作品(割合1)、個店調査作品プレゼンテーション(割合3)の合計で評価します。
前提科目 基礎演習b(ドローイング):ここで習得したスキルを前提に本演習は行います
後継科目 観光・まちづくり演習b、プロジェクト型応用演習(旧足軽町、飛島、加茂)
教科書 ルドフスキー「人間のための街路」鹿島出版会、ジェイコブズ「アメリカ大都市の死と生」鹿島出版会 左記2冊からコピー配布
参考書
その他・注意事項

ぶら探酒田に参加すること。ぶら探酒田は酒田市民に呼びかけて行われる街歩きで、5、6、7、9、10、11月の第2土曜日9:00〜11:30に、酒田市中心市街を散策します。100〜200名が参加。