科目名 (英語名) |
英語 V(ライティング) (5)【S1】(2018年)
(English V(Writing)) |
| 担当教員 |
栗本 晶 |
| 開講時期 |
春学期 |
| 科目ナンバー |
LIT211 |
| 授業コード |
2304 |
| 単位 |
1 |
| 授業概要 |
文型、品詞、構文を意識し、どのように和文から英文に移行させるのがいいのか自分で考えながら、英作文演習をする。英文と和文では単語や文構造においてどのような違いがあるのかを認識しながら、英語的な表現とはどういうものかを学ぶ。まずは身近な話題から英作文に慣れ、お手本の文を使いながらまとまったエッセイ構成を学ぶ。またお気に入りの多読本についてあらすじをまとめ発表する。 |
| 到達目標 |
5文型をしっかりと理解し、英文を書く自信を付ける。 |
| スキルの育成方法 |
中学、高校で勉強してきた基礎文法知識を発信的な英語に活用できる練習をする。特に名詞を後置修飾する方法を学ぶ。英作文に自信のない学生にもある程度の決まりさえ把握していれば伝わる英文が書けるという自信をつける。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | 学期中の授業の進め方、宿題、評価法について 英作文能力チェック | 事前に読んだ多読本の中の一冊を選択しあらすじを英語で書く |
| 2 | 5文型(基本形)解説、品詞と文の中の語の役割 | 復習と予習:1時間 |
| 3 | 5文型(修飾語を伴う形)解説、品詞と文の中の語の役割 | 復習と予習:1時間 |
| 4 | 時制についての解説、例文比較、演習 | 復習と予習:1時間 |
| 5 | 助動詞についての解説、例文比較、演習 | 復習と予習:1時間 |
| 6 | 後置修飾(分詞)についての解説、演習 | 復習と予習:1時間 |
| 7 | 後置修飾(不定詞、前置詞)についての解説、演習 | 復習と予習:1時間 |
| 8 | 後置修飾(関係詞)についての解説、演習 | 復習と予習:1時間 |
| 9 | Thesis statement, Topic sentenceについての解説 | 復習と予習:1時間 |
| 10 | モデルエッセイ解説と演習 | 復習と予習:1時間 |
| 11 | モデルエッセイに付け加えるオリジナル英作文 | 復習と予習:1時間 |
| 12 | 提出物について解説、注意すべき点についての演習| | 復習と予習:1時間 |
| 13 | 英文エッセイ提出| | 復習と予習:1時間 |
| 14 | 今学期学んだことを最大限活用して、決められたトピックにしたがってパラグラフを指定時間内に作成する。期末テスト | |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
授業と課題への取り組み方: 50%, エッセイ: 25%, 期末テスト:25% |
| 前提科目 |
N/A |
| 後継科目 |
N/A |
| 教科書 |
配布物 |
| 参考書 |
高校時代に使っていた文法書 |
| その他・注意事項 |
|