科目名 (英語名) |
英語 I(基礎英語) (6)【S1】(2018年)
(English I(Basic English)) |
| 担当教員 |
栗本 晶 |
| 開講時期 |
S1 |
| 科目ナンバー |
LIT111 |
| 授業コード |
2104 |
| 単位 |
1 |
| 授業概要 |
英文を読んだり書いたり話したりする上で必要になる英文法の重要項目を英文構造の基礎である5文型の中にどう組み込んでいくかを学ぶために、日本語との比較によるチャンクとよばれる塊を理解する。それを意識しながら段落を読んだり、英文を作ったりすることにより、文法テストのための文法理解から脱却する。 |
| 到達目標 |
長文理解や英作文に於いて必要な文法項目を実践的に学ぶ。 |
| スキルの育成方法 |
今まで学んだ文法事項を振り返ってみて、自分の弱点を見つけ出す。それぞれの文法事項を英作文や会話など意見を発信する技能の中でどのように取り込んでいくべきかを考えながら授業で文法理解を深める。Onlineプログラムで演習を積む。 |
| 授業計画 |
| 回 | 授業内容 | 事前事後学修内容・所要時間 |
| 1 | 今学期中の授業の進め方、宿題、評価法についての説明 中学校の基礎英文法の復習と確認プリント | 復習, e-learning:1時間 |
| 2 | 文の組み立てと品詞、各文法事項との関連性 動詞 | 復習, e-learning:1時間 |
| 3 | 時制 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 4 | 時制 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間復習:1時間 |
| 5 | 時制 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 6 | 助動詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 7 | 名詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 8 | 形容詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 9 | 分詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 10 | 関係詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 11 | 副詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 12 | 前置詞句 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 13 | 不定詞 解説 演習 グループワーク 応用 | 復習, e-learning:1時間 |
| 14 | 総復習 期末テスト | |
受講者の事前知識と進度により適宜変更する。
|
| 成績評価基準 |
授業、課題への取り組み50%、小テスト25%、期末テスト25% S:100-90 A:89-80 B:79-70 C:69-60 |
| 前提科目 |
なし |
| 後継科目 |
なし |
| 教科書 |
配布物 |
| 参考書 |
高校時代の文法参考書 |
| その他・注意事項 |
文法書を常に身近に置いて疑問があればすぐチェック、理解したこと理解できないことを授業に持ってくる。
|