基礎プログラミング | |
科目名 | 基礎プログラミング |
---|---|
科目コード | 154 |
担当教員 | 鳥海三輔 |
開講時期 | 春学期 |
概要 | プログラミングを通じて問題解決能力を向上を図る。 本講ではRubyを用い,データ処理の構造と考え方の基礎を学ぶ |
応用プログラミング | |
科目名 | 応用プログラミング |
科目コード | 254 |
担当教員 | 飯森大和 |
開講時期 | 秋学期 |
概要 | 問題解決を通じてプログラミング能力向上を図る。 本講ではプログラミング言語Cを通じて,問題解決に最適なアルゴリズムを適用する方策を学ぶ。 |
応用もっけ論 | |
科目名 | 応用もっけ論 |
科目コード | 39 |
担当教員 | 酒田育造 |
開講時期 | 春学期 |
概要 | 山形県庄内地方でよく使われる「もっけ」には様々な意味があり,他の地域にもこのような多様性を持つ言葉がある。 その成立ちをふまえて正しくその地域の「もっけ」を理解し,深い交流のきっかけとする。 |