第3回 の課題

宛先: 2番はs4へ、3,4を問いた場合は ruby-2-03@e.koeki-u.ac.jp へ。

括弧内は、最高の出来のレポートだった場合の上限の評価である。 完成度が低かったらそれ以下の評価になる。4を選んでも中途半端なら 「1を選んだ完璧なレポート」より低い評価になることもある。 最後に出したレポートのみを採点するので先に提出したものより, よいものができたらあとからそれを提出してよい。 1通で完結したものにすること。

レポート提出方法(3,4の場合)

Subjectに

#03 データ処理 選択した番号

と書き、本文の先頭に

氏名: 公益太郎
学籍番号: c122xxx
クラス: XX

のように自分の氏名番号クラスを入れて、上記宛先に送ること。 レポート本体は以下のようにすること。

参考文献の書式に注意すること。


本日の目次