広瀬研究室 過去の卒業論文

氏名テーマ
2025年度卒生
阿部瑞騎 事前研究:
卒論:
中川和磨 事前研究:
卒論:
沼倉結磨 事前研究:
卒論:
桝村美結 事前研究:
卒論:
森谷海斗 事前研究:
卒論:
滝澤壮悦 事前研究:
卒論:
2024年度卒生
伊藤秀人 事前研究:
卒論:
小松優 事前研究: 発表会場のメタバース化を目的としたシステムの提案
卒論:
斎藤翼 事前研究: 仮想空間での発表資料展示会の提案
IPSJ全国大会2024.03: 仮想空間での発表資料展示会の提案
卒論:
佐藤逸樹 事前研究:
卒論:
讃岐春香 事前研究: やさしい日本語を用いた Web ハザードマップの提案
卒論:
吉宮桃香 事前研究:
卒論:
2023年度卒生
伊藤皓紀 事前研究: 住民参加型スタンプラリーによる地域活性化の提案
卒論: 住民参加型スタンプラリーによる観光まちづくり推進の提案
伊藤優 事前研究: WebSocketによる即時参照可能な成績表示システム作成の提案
卒論: リアルタイムコメントが可能な動画教材サイト構築の提案
伊藤理乃 事前研究: ゲーミフィケーション要素を用いたプログラミング教材の提案
卒論: ゲーミフィケーション要素を用いたプログラミング教材の提案
梅津航介 事前研究: WebVRを用いた観光体験システムの提案
卒論: WebVRを用いたマップ作成システムの提案
鎌上朝妃 事前研究:
卒論:位置情報システムを活用した安否・避難確認システムの提案
児玉一真 事前研究:
卒論: 買い物弱者支援の移動販売車と連携したモバイルオーダーシステムの提案
小林龍永 事前研究: CSVファイルを用いたWebページ運用システムの提案
卒論: クラウド型CMS「SpreadSyncCMS」の提案
富樫雄斗 事前研究: 観光振興を目的としたWebコンテンツ作成システムの提案
卒論: 観光振興を目的としたクイズ作成システムの提案
及川桜花 事前研究: 3Dアニメーションを用いた手話言語検索サイトの提案
卒論: 3Dアニメーションを用いた手話学習サイトの提案
岩城勇太 事前研究:
卒論: VRコンテンツ作成システム「VRoutes」の提案
2022年度卒生
結城拓海 事前研究: 地域活性化のための Silk-Re:road の提案
卒論: 人間が健康的生活を送るために必要となる栄養素と食生活上での 学習ゲームの設計と開発
一居洋平 事前研究:
卒論: 形態素解析を用いた検索支援キーワードマップの提案
川江柚輝 事前研究:
卒論:
熊川隆志 事前研究: 表計算ソフトを利用した簡易Webページ作成システム
卒論: 地域住民参加によるWebページ作成を目的としたクラウド型CMSの提案
櫻井風雅 事前研究: 日本遺産の周知を目的とした体験型デジタルアーカイブシステムの提案
卒論: 手軽にVR空間を作成できるWebVR作成補助システムの提案
佐藤圭悟 事前研究:
卒論: ごみ分別検索システム構築から考察する自治体オープンデータのあり方
佐藤文哉 事前研究: WebARを用いた松ヶ岡開墾場スタンプラリーシステムの提案
卒論: WebARスタンプラリー開発支援システムの提案
増子圭吾 事前研究: 野鳥の生態を判断するWebサイトの提案
2021年度卒生
伊藤勝道 卒論: 外出を促す音楽共有サービスの提案
北島龍人 卒論: モバイルデバイスを活用した踊りのデータ保存システムの構築
小松幸太郎 卒論: 舞踊の簡易なモーションデータ化手法の提案
今野優輝 事前研究: 巡回セールスマン問題を応用した個人OSMシステム
卒論: OSMを用いた経由経路マップの創作
山名流聖 事前研究: プログラミング的思考を用いた算数学習ツールの提案
卒論: 音源編集ツールを用いたミキシング補助サービスの提案
山村晃生 卒論: 認知症患者向けタスク管理生活支援システムの開発
吉野凌太 事前研究: 誹謗中傷表現辞書・プログラムを利用したインターネットの書き込みにおける 誹謗中傷の対策
卒論:
高橋歩 事前研究: オンライン授業の準備を円滑に進めるための動画編集サポートシステム
卒論:
2020年度卒生
安達浩太 卒論: 今昔比較マップの構築
土田稜太 卒論:コミュニケーション不足の解消を目的とした スケジュール管理・共有システムの研究
中川貴博 事前研究: Webページ作成支援のシステムについて
卒論: マップ作成支援についての提案
山口円馨 事前研究: プログラミング教育の補助システムの提案
卒論: プログラミング学習支援システムの提案
佐藤利紀 事前研究: アンケートの単語の出現傾向による酒田市の生活満足度分析
卒論: ポジティブ語・ネガティブ語抽出による 不当なレビュー評価の是正方法に関する一考察
2019年度卒生
大石桃菜 事前研究: 電子掲示板を用いたワークショップデジタル化システムの構築
卒論: 待ち人数共有システムの提案
小野寺寛之 事前研究: 読解力クイズ作成(予稿)
卒論: 季節変化に対応したGPS読み取り機能付き Web ハザードマップについての研究
亀谷千香子 卒論: プログラミング教室の運営と手引の作成
大学論文集: プログラミング教室の運営と手引の作成(亀谷、広瀬)
佐々木大器 卒論: 位置情報を用いた出席管理システムの提案
高橋佑介 卒論: OpenStreetMapにおけるタグ管理アプリケーションの提案
2018年度卒生
小松良輝 事前研究: ゲームアルゴリズムの作成
卒論: 速く走るための考察
伊藤志帆 事前研究: リアルタイムウェブを用いたマイクロブログを作る過程について
卒論: WORLD を利用した歌声合成システムの作成
大谷宏之 事前研究: 写真に行うリサイズと位置情報を埋め込むシステムの開発
卒論: 閲覧者の意図に応じた動的なマップ生成システムの提案
榊原一心 事前研究: 中学校の部活動におけるモチベーションアップの要因の考察
卒論: 中学生の部活動におけるモチベーションアップの要因の考察
鈴木光明 事前研究: データベース 管理システムを利用したバス検索システムの構築
卒論: 非同期通信を利用した Web 上のマップ描画による 情報共有システムの設計
築達真奈 事前研究: マップ形式のキャリアツールの提案
卒論: Leaflet を用いた景観保存システムの提案
廣田駿世 事前研究: FreeCADについて
卒論: FreeCAD と Blender の使用による点字板の作成と自動化
2017年度卒生
北條浩章 事前研究: レコーディングダイエットによる肥満と生活習慣の改善の研究
卒論: Ruby プログラミング学習支援システムの作成
前田哲 事前研究: Another HTML-lint5 から読み取る各自治体の Web ページ
卒論: 各自治体の Web から読み取るアクセシビリティ
2016年度卒生
荒木勇人 事前研究: Web アプリケーションを用いたイベントによる集客向上システムの提案
卒論: Web 地図の編集を行う非技術者向け編集性の向上
今野稔 事前研究: 商品紹介 Web ページの簡単生成システムの提案
卒論: メールを利用したデータベース自動更新システムの提案
宮崎峻 事前研究: Web ページ上で公開されている論文のアブストラクトの読み上げプログラムの作成
卒論: PDF の修正しやすさの向上による相互編集性の向上
渡部雄生 事前研究: CGI を利用したチャットルームの作成とその管理の面から見えるセキュリティの研究
卒論: コミュニティ連動型情報集約サイトの構築
2015年度卒生
鈴木昌紘 事前研究: レジュメ
村上正樹 事前研究: 足跡情報取得のフレームワーク
卒論(論文集掲載): 教育支援機能を備えた出席管理システムの提案
2014年度卒生
松本直 卒論: ゲームを利用した集客システムのフレームワーク
阿部誠吾 事前研究: 電子血圧手帳
卒論: 血圧変動の要因分析アシストシステムの設計 (論文集版)
佐藤智久 事前研究: 新規就農者への農作業学習プログラム
藤川恒介 事前研究: 地点検索アプリの作成
卒論: 複数人の位置表示システムの作成
2013年度卒生
嘉村爽太 事前研究: xsotter
卒論: 停留所検索装置之研究
時田佳穂 事前研究: Webアクセシビリティチェッカーの開発
卒論: 自治体向けWebアクセシビリティ評価ツールの開発
佐藤有沙 卒論: インターネット依存症改善に向けたシステムの構築
佐藤舜 卒論: 卒業論文のデータベースシステムの構築
鈴木武久 事前研究: OpenVPNによる安全なデータベース管理
卒論: データベース作成支援システム
鎌田圭 事前研究: チャット系システムの構造と特徴の調査
卒論: ポータルサイト構築支援システムの提案
2012年度卒生
菊地浩平 事前研究: ぱそこんおくりびとを自作する
卒論: スプレッドシートからデータベース管理システムへの移行
山科雄介 事前研究: どんじゃら
横山広樹 事前研究: ネットワーク型ポーカーの作成
卒論: 郷土料理検索プログラムの作成
高梨愛 事前研究: 就農支援
卒論: 産地直売所の POS システムの構築
2011年度卒生
福田陽子 卒論: Ruby-GNOME2によるGUIアプリケーションの作成
井上和也 事前研究: GPS 機能を利用した高低差表示機能付き地図作成システム
卒論: GPS 機能を利用した高低差表示機能付き地図作成システム
川井俊輝 事前研究: 麻雀プログラム作成
卒論: PXEブートにおける サーバ・クライアントの相互認証システムと 自動インストールシステムの作成
今野雅士 事前研究: 旅行記自動作成システムの研究
卒論: 旅行記自動作成システムの構築
佐藤吉久 卒論: 超対称性粒子の探索について
高橋貴宏 卒論: VPNによる 安全な学内ネット接続環境の導入と管理方法の構築
戸澤翔平 事前研究: 学習支援ソフトウェアに関する研究
卒論: USBメモリを使用した学習システムの構築
2010年度卒生
池澤梨恵事前研究: 画像アップロードを利用したデータベースWebアプリケーションの作成
卒論: データベースWebアプリケーション作成補助システムの提案
三浦彰人卒論: 学外から学内ネットへの簡単かつ安全な接続環境の構築
2009年度卒生
浅倉愛卒論: 多目的検索システムの考察
阿部慶太卒論: 部活動経費管理システムの提案と評価
唐澤春輝卒論: CGI自動生成・学習システム
齋藤好宗卒論: パブリックネットワークにおける 仮想マシンを用いた安全なネットワークブート
秋葉友雄卒論: Ruby on Railsによる保険代理店用Webアプリケーションの作成
2008年度卒生
鈴木洋美 ファイアウォール構築学習システムの提案
丸山一也 本の返却延滞者へのメールとWeb上での確認による返却システム
2007年度卒生
乙坂和彦小中学生用の情報処理技術学習環境の構築
澤田和之 Webを用いたアンケート作成システムの研究
菅原智亮コンピュータの発達と思考
鈴木紳也学内ネットワーク申請システムの考察
高橋真紀栄養管理プログラムの研究
高橋真理 Webデータベースアプリケーション 作成システムについての研究
室田真一電子メール技術の発達とそれによる弊害
2006年度卒生
大江直子 GTKを用いたタッチタイピング練習支援プログラムの研究
桂島倫子 科目管理システムにおける設計手法の考察
和田和友 Xen環境自動構成CDの作成
2005年度卒生
小田圭 UNIX,Ruby 言語,C言語学習ドリルシステムの考察
橋本宏祐 移動型スケジュール管理システムの設計
畠山賢 情報処理技術の自宅学習環境構築についての研究
yuuji(atmark)e.koeki-u.ac.jp