中間試験

提出先: s4の自分のクラス専用提出板

練習問題

「出席番号,氏名,身長(cm),体重(kg)」が記されたCSVファイル sntw.csv がある。以下のことを行なうプログラムを どれか1つ選んで作成し、実行結果とともに提出せよ。

  1. このcsvファイルを自動的に開いて全ての行をそのまま出力するプログラム printline.rb(2)
  2. このcsvファイルを自動的に開いて全ての氏名を順次出力するプログラム printname.rb(4)
  3. このcsvファイルを自動的に開いて全員の体重の合計を出力するプログラム printaw.rb(5)
  4. このcsvファイルを自動的に開いて全員の体重の平均値を出力するプログラム printaw.rb(6)
  5. このcsvファイルを自動的に開いて全員のデータを読んでから 身長について降順に「氏名、身長」を出力するプログラム sortheight.rb(7)
  6. このcsvファイルを自動的に開いて全員のデータを読み取ったあと 出席番号を質問し、その出席番号の生徒の氏名・身長・体重を 出力するプログラム searchcsv.rb(8)
  7. このcsvファイルを自動的に開いて全員のデータを読み 身長、または体重での並べ換えどちら好きな方で並べ換えた 順で全てのデータを出力するプログラム sortany.rb(10)

注意

  1. 実際にプログラムを動かしてみること。
  2. 「自動的に開く」の部分はopenでも#06にあるCSV.readいずれでもよい。

上記条件を満たす解答例プログラム: sntw.rb

問題(月1)

2024年度問題: 早めに着いた人は会話せず先に進めてよい。

日本百名山一覧(深田久弥選定順)(YAMAP MAGAZINE Ref.2024-10-26)

日本の山について
「Number,山名,都道府県,標高(m),体力度,難易度,参考日程」
が記されたCSVファイル 100meizan.csv がある。 以下のことを行なうプログラムをどれか1つ選んで作成し、 実行結果とともに提出せよ。

  1. このcsvファイルを自動的に開いて全ての行をそのまま出力するプログラム printline.rb (5点)
  2. このcsvファイルを自動的に開いて全ての山の名称を順次出力するプログラム printname.rb (6点)
  3. このcsvファイルを自動的に開いて一覧にある全ての山の標高の 合計を出力するプログラム printtotal.rb (7点)
  4. このcsvファイルを自動的に開いて全てのレコードを読んでから 全ての山の標高の値の平均値を出力するプログラム printavg.rb (8点)
  5. このcsvファイルを自動的に開いて一覧の山の中で、標高の最も低いものをプログラムで 検出し、その名称と標高を出力するプログラム printmin.rb (10点)
  6. このcsvファイルを自動的に開いて全てのデータを読み取ったあと 調べたい山の名称を質問し、その山がまたがる都道府県を出力するプログラム searchcsv.rb (12点)
  7. このcsvファイルを自動的に開いて全てのデータを読み 3つ以上の都道府県にまたがる山の名称とそれに関する情報を 出力するプログラム mt3pref.rb (16点)
    (ヒント: 正規表現で「都道府県」カラムに「、」が2つ含まれるものを探す)

問題(水1)

2024年度問題: 早めに着いた人は会話せず先に進めてよい。 月曜とは問題文が違うので予習してきた場合は注意すること。

https://uub.jp/cty/akita.html

秋田県の市町村人口について「区分,よみ,人口,面積(km2)」が記されたCSVファイル akita-2024.csv がある。 以下のことを行なうプログラムをどれか1つ選んで作成し、 実行結果とともに提出せよ。

  1. このcsvファイルを自動的に開いて全ての行をそのまま出力するプログラム printline.rb (5点)
  2. このcsvファイルを自動的に開いて全ての市町村名(区分)を順次出力するプログラム printname.rb (6点)
  3. このcsvファイルを自動的に開いて全市町村の人口の合計を出力するプログラム printtotal.rb (7点)
  4. このcsvファイルを自動的に開いて全てのデータを読んでから 全市町村の人口の値の平均値を出力するプログラム printavg.rb (8点)
  5. このcsvファイルを自動的に開いて人口が最も少ない市町村をプログラムで 検出し、その市町村名と人口を出力するプログラム printmin.rb (10点)
  6. このcsvファイルを自動的に開いて全てのデータを読み取ったあと 市町村名を質問し、その区分の人口と面積を出力するプログラム searchcsv.rb (12点)
  7. このcsvファイルを自動的に開いて全てのデータを読み 「大」「中」「小」いずれかの文字が含まれる市町村の名称と それに関する情報を出力するプログラム daichusho.rb (16点)

提出方法

Subjectに

中間試験 選択した問題番号

を書き、本文の先頭に

氏名:公益太郎
学籍番号:c122xxx
クラス:XX

のように自分の氏名番号クラスを入れて上記宛先に送ること。 レポート本体は以下のようにすること。


目次