締切 | 問1は授業内、問2は授業4日後(目安) | |
---|---|---|
問1 提出先 | s4掲示板「#03 課題(ハッシュ)」 | |
問2 提出先 | s4掲示版「#03 任意課題(ハッシュ+open) | |
問3 提出先 | s4掲示板「pf2 授業ロゴ画像提出場所」 |
ruby-2-03@e.koeki-u.ac.jp |
以下の1番について解答せよ(s4へ)。 余力のあるものは2、3番を解答せよ。
【必須】講義中使用したfruits.rb
を見本に、自分の好きなデータをハッシュに代入しておき、
あとから検索できるプログラムを作成せよ。
検索できるデータは花言葉、キャラクタの必殺技、
戦国武将データなど好きなものを選んで良い。他の人とは違うもの、
楽しいものが望ましい。
【任意提出】1番と働きは同じだが、
データをプログラム中に書くのではなく
データだけを記述したファイルから読めるようにせよ。
ファイルから読むには
春学期#07 ファイル入出力
で学習した open
メソッドを利用する。
ヒント: 読み込んだ値を key と value に分解する部分は
score-hash2.rb
を
参考にすると良い。
【任意提出】InkscapeまたはKritaまたはLibreOffice/Draw を用いて作画した授業ロゴを800x600のPNG形式で提出せよ。
Subjectに
#03 ハッシュ
を書き、本文の先頭に
氏名: | 公益太郎 |
学籍番号: | c122xxx |
クラス: | XX |
のように自分の氏名番号クラスを入れて上記宛先に送ること。 レポート本体は以下のようにすること。