宛先 c-1-7@e.koeki-u.ac.jp
以下のうち1題を選んで解答せよ。
main関数内で標準入力から読んだ任意個数の
	  数値を1次元配列に保存し、それらの値から、最大値、最小値、平均
	  値を別の関数で求めるプログラム average.c を作成
	  せよ。
2番と同様だが、読み取る数値を「数学の得点、英語の得点」
	  の2科目の任意人数分の得点とし、それらを2次元配列に格納した
	  上で平均点を求める関数を定義したプログラム
	  matheng.c を作成せよ(最大値、最小値は不要)。
	  
0〜100のたくさんの数値を作るには kterm 上で
repeat 個数 { echo $[RANDOM%101] }
      とすればよい。これをファイルに保存してプログラムの標準入力とし て与えるには以下のようにする。
repeat 10000 { echo $[RANDOM%101] } > data.txt ./myprogram < data.txt
Subjectは作成したプログラムに応じて
#07 配列の授受
とし、本文の先頭に
| 氏名: | 公益太郎 | 
| 学籍番号: | c114xxx | 
| クラス: | XX | 
という書式で自分のものを入れて、 上記宛先に送ること。レポート本体は、
の順の構成にすること。