早く来た人はラッキー。もう問題を解き始めてかまいません。 ただし、隣の人と答が同じときは点が付かないので、 隣の人と相談せずこっそり始めましょう。
以下のような規則で並ぶデータファイルがある。
# 学籍番号,氏名,英語,国語 C109439,酒山麦太郎,20,66 C109450,鶴水女菊,90,33 G109401,庄川墨山,20,50 G105433,秋山盛夫,50,40
これから学籍番号を変数sid
,
英語の得点を変数eng
、国語の得点を
jpn
に数値として取り込むプログラムを書け。
学籍番号は「先頭1字のアルファベットのあとに数字が1回以上続く」
という規則であるものとする。
練習問題の 解答例にあるプログラムをコピーし見本として 使ってもよい。
学籍番号がCで始まる人のみ処理したいときはどのように if文を書けばよいか。例を示せ。
解答は ruby-06-10e@e.koeki-u.ac.jp
宛に
送信せよ。学籍番号、氏名を忘れずに書くこと。時間厳守。