→ ktermウィンドウの内部にマウスを合わせて Ctrlを押しながらマウスの真中ボタンをクリック。 Enable Scrollbar にチェックを入れるとスクロールバーが使える
マウスの左ボタンを押しながら範囲選択した部分がコピーされる。 EmacsにペーストするときはEmacsでヤンク(C-y)する。
ktermでの領域選択のとき
範囲指定開始の左ボタンクリックを
になる。
左ボタンを押してすぐ手を離しても良く、その場合は右ボタンクリッ クで範囲の終わりを指定する
→ C-x i をタイプしてファイル名を入力する。 レポート作成時本文中にプログラムを入れるときに利用する。
→ メイルを書きかけでEmacsを終了した場合、+draft バッファに 書きかけのものが残っている。Mewを起動したら g +draft [RET]して +draft バッファに移る。編集したいメッセージを選ん で大文字 E をタイプするとそのメッセージを再編集できる。 あとは普通にメイルを送信するときと同じ。
送信エラーとなったメイルを E で再編集してアドレスを 直して送り直すこともできる。