roy > naoya > インターンシップ

インターンシップ

授業計画

ManabaFolioの使用

インターンシップでは、クラウド型のポートフォリオであるManaba Folioを活用する。
  http://lin.koeki-u.ac.jp
  ID:学籍番号(アルファベットは大文字、チェックディジットまで)
  初期パスワード:学籍番号(アルファベットは大文字、チェックディジットまで)

ログインしたら、「設定」から以下の設定を行う。

  • パスワード設定:パスワードを変更する
  • リマインダ設定:リマインダメールの受信、メールアドレスの登録、コースニュースの受信、新規課題告知の受信

本日の作業1

  • インターンシップのアンケートに回答する

回答がポートフォリオに蓄積されることを確認しよう。

5月23日提出の学生個人票、誓約書は事前に担当教員の確認を受けた上で、庄内オフィスに提出する。直接、研究室を訪れても不在の場合があるので、事前にメールや電話で連絡してアポを取ったほうが良い。

7月4日提出の事前学習ノート、計画表は担当教員に紙媒体で提出した上で、マナバフォリオのインターンシップ内にあるレポートページからファイルをアップロードして提出する

名刺の作成について

テンプレートをダウンロードし、氏名、電話番号、メールアドレス欄に記入する(住所は原則として大学の住所とする)こと。マナバフォリオのインターンシップのレポートページから提出する。印刷の上で5月17日の授業で配付する。

本日の作業2

名刺を作成する。名刺のテンプレートはマナバフォリオからダウンロードする。

パソコン関連の授業の予定

本日の作業3

以下のエクセル解説のページを読んだ上で、できるところまで作業を進める。

別紙

インターンシップでは以下の様式を活用する。各様式は授業中に配布するほか、マナバフォリオからもダウンロードすることができる。

  • インターンシップの手引き
  • 別紙1:スケジュール
  • 別紙2:履修希望書
  • 別紙3:学生個人票
  • 別紙4:誓約書
  • 別紙5:事前学習ノート
  • 別紙6:計画書
  • 別紙7:日誌
  • 別紙8:礼状見本
  • 別紙9:レポート
  • 別紙10:自己評価書
  • 別紙11:評価書
  • 別紙12:Web掲載原稿