06-36 単価200円の商品を5万個発売したところ、300万円の利益を得た。固定費 が300万円のとき、商品1個あたりの変動費は何円か。 答え) イ 解説) 利益 = 売上高 - 変動費 - 固定費 となっているのでこれに数字を 代入する。 固定費 = 200 * 5万 - ( 300万 + 300万 ) = 400万 400万 / 5万 = 80 06-37 損益計算書の営業利益の算出に関係する費用はどれか。 答え) ア 解説) 広告宣伝費は『販売費及び一般管理費』にあたる。 06-38 システム開発に関する投資プロジェクトA~Dのうち、最も早く投資を回収 できるものは、どれか。ここで、毎年の維持管理費用として、初期投資の 10%が発生するものとする。 答え) ウ 解説) A 初期投資200万円 維持管理費20万円 1年目 : 0 + 50 - 20 = 30 2年目 : 30 + 150 - 20 = 160 3年目 : 160 + 200 - 20 = 340 * B 初期投資300万円 維持管理費30万円 1年目 : 0 + 100 - 30 = 70 2年目 : 70 + 200 - 30 = 240 3年目 : 240 + 300 - 30 = 510 * C 初期投資500万円 維持管理費50万円 1年目 : 0 + 200 - 50 = 150 2年目 : 150 + 400 - 50 = 500 * 3年目 : 500 + 400 - 50 = 850 D 初期投資600万円 維持管理費60万円 1年目 : 0 + 300 - 60 = 240 2年目 : 240 + 400 - 60 = 580 3年目 : 580 + 400 - 60 = 980 * Cのみが2年目で投資を回収することが出来る。 06-39 商品の販売による収入は、キャッシュフロー計算書のどの部分に記載され るか。 答え) ア 解説) 営業活動によるキャッシュフローは、商品の販売や購入、従業員に 対する報酬、損害倍償金などが表示される。 参考文献 06-36 http://www.hapilabo.com/main/post_537.html ハピラボ 起業するなら 変動費とは 06-37 http://ultra-zero.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24.html ウルトラおやじの日記 損益計算書の営業利益の算出に関係する費用はど れか。 03-49 情報処理基礎論b 2011テキスト 6.ストラテジ系[5] 会計と財務 P.23 キャッシュフロー計算書