問題 03-01 解答:エ 解説:物理的安全管理措置とは、入退館(室)の管理、個人データの盗難の防止 等の措置 をいう。 具体例として ・入退館(室)管理の実施 ・ 盗難等の防止 ・ 機器・装置等の物理的な保護 問題 03-02 解答:エ 解説:監査は、品質マネジメントシステムに関する要求事項がどの程度満たされ ているか を判定するために行なわれる。監査所見は、品質マネジメントシステ ムの有効 性を評価し、改善の機会を明らかにするために用いられる。  第一者監査は、内部目的のために、その組織自身または代理人によって行なわ れ、その 組織の適合性を自己宣言するための基礎とすることができる。  第二者監査は、その組織の顧客または顧客の代理人によって行なわれる。  第三者監査は、外部の独立した組織によって行なわれる。このような組織は通 常認定されており、JIS Q 9001などの要求事項への適合に対する認証または 登録を行なう。 問題 03-03 解答:エ 解説:プログラム言語、規約、解法には著作権の効力は及ばない。これは、 もしプロ グラム言語自体に著作権が発生するとしたら、その言語を用いて作 成したプ ログラムすべてに、言語の開発者の権利が及ぶこととなり、実質的 に誰もそ の言語を用いることができなくなるからです。 問題 03-04 解答:ア 解説:営業秘密を不正に取得したり、不正に取得した営業秘密を使用・開示した り、正当に取得した営業秘密を不正な利益を図る目的または営業秘密の保有者 に損害を 与える目的で使用・開示する行為などは保護対象である 問題 03-05 解答:イ 解説:請負契約の場合著作権は作成した側である請負主の企業に帰属する 参考文献 情報処理基礎論b 講義用資料 コンプライアンス対策講座 個人情報保護法WEB講座 http://kojinjouhou.client.jp/ JIS Q 9000規格 こちらISO事務所 http://wing.zero.ad.jp/~zaw13753/iso/iso9000/ISO9000_00.html