問題10ー06 解答 エ 解説 DFD(Data Flow Diagram)とは、データの源泉・吸収・処理・蓄積な どの関係を、データフロー、プロセス、ファイル、外部の4つの記号によっ て表現する。 問題10ー07 解答 ア 解説 E−R図はエンティティ(実体)とエンティティ間のリレーションシップ (関連)で構成されており、各エンティティ間の関係は1対1、1対多、 多対1、多対多の4つで表され、関係データベースを作成する際に用いら れたりする。 問題10ー08 解答 イ 解説 TCO(Total Cost of Ownership)とは導入から管理・保守・メンテナ ンスまでを含んだ総コストをいう。 問題10ー09 解答 ウ 解説 カンバン方式とは別名トヨタ自動車方式(あるいはジャストインタイム生 産システム)とよばれ、必要な時に、必要なものを発注することで、中間 在庫を 極力減らすことができる。 問題10ー10 解答 ア 解説 JavaScriptはHTML内に直接記述するスクリプト言語である。プログラ ム 言語ではないので、コンパイルは必要ない。また、ダウンロードした場合 ユーザ側のファイルを読み書きできないのはJavaアプレットである。 JavaScriptとJavaには互換性はない。