roy > naoya > 基礎プログラミングI

基礎プログラミングI

日程テーマ学習内容
14/25UNIXの操作
  • ログイン・ログアウト
  • フォーカス
  • lsコマンド・cdコマンド
25/2プログラミングの基礎
  • emacsの操作
  • プログラムの作成・保存・実行
  • メソッドと変数
  • \nの働き
  • getsメソッドによるキーボード入力の取得
35/9値の型変換
[1][2]
  • 算術演算子
  • 値の型
  • chomp!メソッド
  • 型変換メソッド(to_i・to_f・to_s)
  • printfの書式制御文字
  • printfによる桁揃え出力
  • プログラムにコメントをつける
45/16制御構造[1]
[1][2]
[コメント]
  • 繰り返し(while-end)
  • 繰り返し(for-end)
  • 代入演算子
  • 論理演算子
  • getsメソッドによるファイル読み込み
  • プログラムのインデント
55/23制御構造[2]
[1][2][3][4]
  • 条件判断(if-end)
  • while true
  • break・redo・next
65/30配列
[1][2][3][4][5][6]
  • 配列
  • インデックスを変数にする
  • 配列処理メソッド
  • 二次元配列
76/6正規表現
[1][2][3][4][5][6]
  • 正規表現
  • 様々なメタ文字
  • 正規表現の後方参照
86/13ファイルの入出力
  • openメソッド
  • ファイル出力
  • STDIN・STDERR
96/2016進数・ASCIIコード
[1][2]
  • 2進数・16進数
  • ASCIIコード
  • 文字コードの確認方法
106/27プログラムの公開
[プログラム紹介コーナー]
  • Webページの書き方
  • GIMPによるロゴ作成
117/4楽しいプログラムを作ろう
  • 自由製作課題の進めかた
  • プログラムを楽しくするテクニック
127/11自由課題実施期間&trr
  • trr試験
  • tgifによる作図
  • アニメーションgif
137/25自由課題実施期間
  • プレゼンテーションファイルの作り方
  • ファイルの圧縮と解凍
148/1自由課題発表会 (結果発表)
  • 自由課題発表会
15試験期間定期試験
成績評価について