拡張子一覧
拡張子とは何か(IT用語辞典)
Windowsの初期設定では(誤って削除することのないように)拡張子は非表示となっている。しかし、拡張子は何のアプリケーションで作成されたかを示すものであり、原則として全ファイルに付与されている。
拡張子を含めた名称が、そのファイルの正しい名称となる。例えば「data」というファイル名であっても
- data.txt
- data.doc
- data.xls
- data.jpg
といった様々なファイルが存在しうる。
mew等のメーラーを使ってファイルを添付する場合には、正しいファイル名を指定する必要がある。ここで言う正しいファイル名とは、拡張子を含めたファイル名を指す。
なお、ファイルを添付する場合、テキスト形式による添付とバイナリ形式による添付方法がある。使い分けは以下の通り。
- バイナリ形式:文字情報以外の書式情報(文字サイズや上下左右の余白)が含まれるファイルや画像ファイル
- テキスト形式:文字情報のみのファイル(Windowsのメモ帳や、Unixのemacsで作成したファイルが該当する)
mewで添付する場合、添付形式の使い分けはmew自身が判断するため、ユーザは特に意識する必要はない。しかしmewに登録されていない拡張子のファイルを添付しようとする場合、mewはどちらの形式で添付すればよいか判断することができない。この場合、ファイル名指定後にAttached as text. Type 't' to toggle text to binaryというメッセージを表示する。これは意訳すれば「どちらの形式で添付すればよいかわからないので、とりあえずテキスト形式にしました。バイナリ形式で添付したければ「t」を押してください」となる。添付したいファイルがバイナリ形式のファイルである場合、「t」を押さなければ正しく添付できず、そのまま送信すると文字化けした文章がメール本文の下に続くことになる。
以下は主要な拡張子の一覧である。「t」を押して明示的にバイナリ形式であることを指定しなければならない拡張子については、表中でその旨を示してある。いずれも利用頻度の高いファイル形式であるため、できれば覚えておきたい。
拡張子 | 拡張子の説明 | ファイル形式 | 「t」の必要性 |
---|---|---|---|
.doc | Microsoft Word | バイナリ | |
.xls | Microsoft Excel | バイナリ | |
.ppt | Microsoft PowerPoint | バイナリ | |
.txt | テキスト文書 | テキスト | |
.html | HTML文書(Webページ) | テキスト | |
.htm | HTML文書(Webページ) | テキスト | |
.odt | StarSuite Writer | バイナリ | 必要 |
.odp | StarSuite Impress | バイナリ | 必要 |
.ods | StarSuite Calc | バイナリ | 必要 |
.jpg | 画像ファイル | バイナリ | |
.gif | 画像ファイル | バイナリ | |
.png | 画像ファイル | バイナリ | |
.rb | Rubyソースプログラム | テキスト | |
.obj | tgifオブジェクトファイル | バイナリ | 必要 |