(14)01/18の授業内容

自由製作課題

  1. 手際よく発表できるように、事前にプレゼン画面操作、プログラムのデモを練習しておきましょう
  2. プレゼン担当者はプログラムの操作や中身の説明でもたつくことのないように作成者と相談しておきましょう
  3. よく聞こえるように大きな声で話しましょう
  4. 発表者は自分の席で使っている、FireFox、StarSuiteを閉じてから教卓マシンにログインしましょう(でないと開けません)
  5. 発表時間は5分間です

2限

チーム 岡松
    岡松佳子  鶴田明子
個別の十一人
    松川敬佑
☆チーム4年☆
    後藤隆子  長内夏子
チームQ
    阿部暁彦  橋本佳明  佐々木公平  富山克宏
チーム8班
    柴田直樹  中川雄太  元木厚
あんぱんち
    岡田千恵  佐藤聡美  佐藤万理絵  鈴木郁恵  安田みゆき
彩有未
    浅井彩  齋藤有華  仁藤未央
ギリギリ
    黄木靖雄
ガメバス
    海藤新吾  田中秀典  成澤幸也
さいしゅうかだい
    織田一恵
寄せ鍋
    秋葉友雄  齋藤敬  菅原智亮  情野香  多田加奈子
Winters
    五十嵐義浩  齋藤和也  佐藤俊希  田村貴廣  難波伸太郎
SHO-JI と 愉快な仲間たち。
    小林香菜子  阿部紘太郎  加藤友祐  東海林誠  鈴木紳也
(チーム名不明)
    真島結城

3限

饗場たばこ店
    饗場広陸
love love 金正日
    石井徹  加藤裕一  小野直人  佐藤利信  渡辺純也
S
    齋藤貴之  須貝清隆  鈴木佑基  住石正和
ボード部
    青木隆志  門脇将
食前野菜
    長岡幹朗  岡崎尚央
おとといきやがれ
    会田毅  阿部友貴  金田剛  塩松雄太
チーム蜂
    柿崎あゆ美  斎藤会里  佐藤可奈  山田沙弥果
Roppan
    来生恭平  斎藤正樹  鈴木大輔  武藤翔
博士と愉快な仲間達
    小松紘之  佐々木隆紀  佐渡佑典  佐藤祐志  菅原克彦
みかんちゃん
    五十嵐優子  小林舞  浪波美帆  山口仁美
でことぼこ。
    井上歩美  岡田和香子
ヨン様
    大江尚子  佐々木健朗  佐藤裕  森谷悠
トムとじぇりーと仲間たち
    五十嵐深雪  須藤睦美  星麻実
bibiri
    泉田正彦  上野千尋
きっく〜&た〜ね☆
    菊口和樹  種澤真信
もう少しズボン上げれ!!10ぱん
    吉村惟  有川瞳  山口大将

自由製作課題の評価について(変更)

課題

最も良かったと思うチームについて報告してください。ただし自分の所属するチーム以外のチームとします

なお、良し悪しを考える上では、下記を踏まえること

  1. プログラムの出来栄え(面白さ、複雑さ、オリジナリティ)
  2. 発表資料の出来栄え(Webページ、プレゼンファイル)
  3. 発表のわかりやすさや面白さ

メールでnaoya@e.koeki-u.ac.jp宛に送る.

Subjectは「学籍番号-final」とすること

本文は下記の構成とする

  1. 良かったと思うチーム名
  2. 上記チームを選んだ理由(簡潔に)
  3. その他(全体の感想や情報検索/情報表現を通じて身についたと思うことなどがあれば)

提出期限は本日中(1月18日)までとする

投票結果は1月19日中にWebページに記載します

Tips

emacsについて

Mewについて