基礎プログラミング II 第 6 回 「目的に応じて使ってみよう」 レポート課題


To: it-r2-1030-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 6 回 目的に応じて使ってみよう レポート課題 
----
第 6 回 目的に応じて使ってみよう レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース:
  1. 筆記問題
    1. alphabet = ["a","b",...,"z"] と小文字が全て入っている配列 alphabet の、 alphabet[22] および alphabet[-1] は何か、理由をつけて答えよ。
    2. 平均、標準偏差を求める方法と式をまとめよ。具体例を書いて求めてもよい。
  2. プログラム問題 1 問目は全員答える。2 問目は興味ある学生向け。
    1. method を使用し、配列を取りこんで、平均値を計算するプログラム def_statistic.rb を作成せよ。 余力があれば、分散など他の統計的な値を計算できるようにせよ。 工夫すればするほど得点があがるので、各自工夫せよ。
      def_statistic.rb 3 3 4 5 6 2 1
      として計算できると本日の勉強になる。前期の部分も復習するとよい。
    2. method を 3 つ以上使用した、 るびおっち的ゲーム。def_rollplaying.rb
    3. 選択肢の選び方をどうするとエンディングが異なってくるか、 調べよ。
      さらにオプションとして
      1. 遊んだ結果を記録し、エンディングに最高点を越えたかどうか知らせる def_rollplaying_.arb
      2. 自作の絵やアニメーションが飛び出るようにした def_rollplaying_b.rb
  3. 感想
    自分の知っているゲームや、日常生活のしくみで、 method の考え方を使ってできそうなことは何か、記せ。
  4. 参考文献など

演習問題について