基礎プログラミング II 第 5 回 (何度も呼び出そう) 「ほたるの数と米の収穫量」 講義ノート目次

農薬によって、米の収穫量は上がるが、ほたるの数は減った。 稲作では農薬を何度も散布する。 ここでは、6 回の散布により、ほたるがいなくなくなるまでを、 調べてみることにする。 def_firefly.rb

実行してみる。

ほたるは 100 匹います。1 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 100 [kg]    ほたるの生息数 98 匹
2 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 200 [kg]    ほたるの生息数 94 匹
3 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 600 [kg]    ほたるの生息数 86 匹
4 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 2400 [kg]   ほたるの生息数 70 匹
5 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 12000 [kg]  ほたるの生息数 38 匹
6 回目の農薬を散布します。
米の収穫量: 72000 [kg]  ほたるの生息数 -26 匹
ほたるはいなくなりました。

ほたるの数は整数か、自然数か。