Received: (qmail 28748 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 04:24:42 -0000 Received: (qmail 28739 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 04:24:42 -0000 Received: (qmail 28730 invoked from network); 10 Jul 2012 04:24:42 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp with SMTP; 10 Jul 2012 04:24:42 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp (antibadmail 1.38) with SMTP; Jul 10 13:24:42 JST 2012 Date: Tue, 10 Jul 2012 13:24:41 +0900 (JST) Message-Id: <20120710.132441.143333789.c111142@g.koeki-u.ac.jp> To: it-r1-0710-ta@e.koeki-u.ac.jp Subject: TA 作品の感想 From: YAMANO Shun X-Mailer: Mew version 6.3 on Emacs 23.3 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 学籍番号:c1111429 氏名:山野駿 感想の内容 時間が無い中やりくりをしてあれ程のプログラムを作るなんて流石先輩だと思い ました。検索結果に画像も一緒に表示されていたので私達の、プロジェクトにも その技術があれば良いなと思いました。化学は高校時代からとっつきにくい科目 立ったのですが、発表されたプログラムを見て、苦手意識を克復したいと思うよ うになりました。