Received: (qmail 4360 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 02:42:56 -0000 Received: (qmail 4351 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 02:42:56 -0000 Received: (qmail 4342 invoked from network); 10 Jul 2012 02:42:56 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp with SMTP; 10 Jul 2012 02:42:56 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp (antibadmail 1.38) with SMTP; Jul 10 11:42:56 JST 2012 Date: Tue, 10 Jul 2012 11:42:55 +0900 (JST) Message-Id: <20120710.114255.143329958.c111087@g.koeki-u.ac.jp> To: it-r1-0710-ta@e.koeki-u.ac.jp Subject: TA 作品の感想 From: SUZUKI Maiko X-Mailer: Mew version 6.3 on Emacs 23.3 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit TA 作品の感想 氏名:鈴木茉衣子 学籍番号:c1110878 語学クラス:英語3 コース:地域共創 チーム名:小型台風「グチョル」 チームホームページアドレス:http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~c111076/guchol/guchol.html 部門:エンターテイメント プロジェクト名:グチョル7・タイフー☆マスター チーム SNS アドレス:http://cms.is.koeki-u.ac.jp/sns/community/33 原子の画像が、その原子一つ一つ準備されていてすごいと思った。 検索結果のkterm表示もとても見やすいかたちになっていたので見習いたいと思 う。 化学という理系分野になると、得にこの大学は文系出身の一が多いので、少しとっ つきにくいプログラムではないかなと感じた。 しかし中身は図もあってわかりやすいものだったようなので、化学が苦手な人は それを知るきっかけになるかもしれないと思った。