Received: (qmail 8223 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 02:55:49 -0000 Received: (qmail 8212 invoked by uid 1010); 10 Jul 2012 02:55:49 -0000 Received: (qmail 8203 invoked from network); 10 Jul 2012 02:55:49 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp with SMTP; 10 Jul 2012 02:55:49 -0000 Received: from pan.e.koeki-u.ac.jp (HELO localhost) (172.21.90.10) by pan.e.koeki-u.ac.jp (antibadmail 1.38) with SMTP; Jul 10 11:55:49 JST 2012 Date: Tue, 10 Jul 2012 11:55:48 +0900 (JST) Message-Id: <20120710.115548.143348013.c111051@g.koeki-u.ac.jp> To: it-r1-0710-ta@e.koeki-u.ac.jp Subject: TA 作品の感想 From: KIMURA Takuma X-Mailer: Mew version 6.3 on Emacs 23.3 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit TA 作品の感想 氏名:木村琢磨 学籍番号:C1110513 感想の内容 プログラムのクオリティーもそうだが、発表の仕方も素晴らしかった。 まず、プログラムの方では、本来、画像も表示されるようなプログラムになって いて、また、見やすくなっていた。 発表も、内容がわかりやすく、頭に入ってきて、よかったと思う。これらは見習っ て自分達の発表にいかしたい。 また、全員で話し合い協力し合って発表に臨みたいと思う。