基礎プログラミング I 第 4 回 「プログラミングの方法」 レポート課題


To: it-r1-0508-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 4 回 プログラミングの方法 レポート課題 
----
第 4 回 プログラミングの方法 レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース:

問題の説明部分を本文に含んでいると減点対象となる。

  1. 筆記問題
    1. 0b10101 を 0x と 0d で表せ。進数の定義は 1 回目のレポートを見よ。
    2. 何かの出来事を if 文や while 文を使って分解して書け。
    桃太郎が仲間を見つける過程をプログラムで表します。
    動物は、犬、サル、キジが現われ、きびだんごをほしがります。
    きびだんごがなくなると鬼ヶ島に行きます。
    
    きびだんご = 3
    
    while true
       if きびだんご == 0
          break
       end	
       if 動物があらわれる
          台詞 = gets.chomp
          if 台詞 == "くださいな"
          	 きびだんご -= 1
          end   
       end   
    end
    
    鬼ヶ島に行く
    
  2. プログラム問題 以下の問題から 1 つ選択せよ。また、複数解いてもよい。
    1. 16 進数 (hexadecimal) を 2 進数変換してくれるプログラム cal_hex.rb
    2. その月の最終日の曜日が分かると、その月のカレンダーを表示するプログラム cal_wday.rb。 たとえば 2012 年 6 月ならば 30 日は土曜日である。
    3. あるスーパーでは税抜き 100 円購入ごとに 1 ポイントたまる。 6 月の毎週水曜日にはポイントが 10 倍で計算されるレジスター cal_registar.rb

  3. 感想
    途中まで考えていたこと、 あるいは 考えてみたら理解できて、 よく分かったところなどを中心に記す。

演習問題について